気がつくと9月も終わり10月になってしまいました。
考えてみると、年の前半はAWSやAzureやスキルアップに関しても色々と動いていたつもりなのですが最近は走ってばかりですね。
それはそれで悪いわけではないのですが、良いわけでもないんですよね~。
難しいところです。
RUN

いや、走ったな。
朝、夜のRUNをしていると、どちらか走らない日があると、休息日を挟んだような気分担ってしまうのですが、考えてみると走ってるじゃないか!ってことが何度かありました。
朝・晩で走るので、ロングランというわけではないところが心配な点ではあります。
ただ、これだけの距離を走った事実はあり、それでもなお怪我をしていないというところには、足づくりが少しは進められたのではないかと思いたい。
まずは、10月末の水戸黄門漫遊マラソンに向けて仕上げていければと思います。
健康
9月は病院通いを続けた月でもありました。
健康診断結果によって再検査となったわけですが、
- CT
- 胃カメラ
- 心電図
- 血液検査
- レントゲン
- 超音波
- ピロリ菌検査
などなど、さんざんやって結果としては様子見。
数値が悪い原因もよくわからないというなんとも煮え切らない結果で病院通いが終わりました。
100歩譲って結果として悪い話じゃなかったのは良いとして、病院は予約していっても平気に1時間とか予定時間から待たされるのなんとかならないものですかね。。。
その待ち時間の無駄さに一番疲れを感じてしまいます
家のトラブル
体のトラブル対応もしていましたが、家のトラブル対応も多発しました。
どれも水に関係した部位ですが、流石に築年数が15を超え始めるとアチラコチラで故障やら不具合みたいなものが出てきてしまいますね。
しょうがないことですが、それぞれ新しい修理スキルが手に入ったと思って乗り切っていくしか無いです。
リフォームとかは今する意味は無いので却下です
まとめ
こうやって振り返ってみると、走ってるのと病院通いで終わった9月担ってしまいました。
もうちょっとなんとかしないといかんです。
あくまで、仕事と趣味と家庭を共存させた形で充実させないといけないんですよね。