月別アーカイブ: 2022年7月

Audibleお試し中

前々から気になっていたAmazonが提供しているAudibleが3ヶ月無料ということでお試し中です

もともと、音声コンテンツとしてはPodcastやVoicyを愛用しているのでAudibleにも注目していたのですが、サービスへの申込み+書籍代がかかるというところでちょっと二の足を踏んでいたのですよね。

気づいていなかったのですが、Audibleは今年の1月に刷新し、定額聴き放題プランに移行していたのですね。これは、試してみるのには絶好の機会!ということで早速申し込んでみた次第です

聞いてみたのは以下の書籍の音声版

他にもちょこちょこと聞いています。

ながら聞きすることができるので、時間や場所を選ばない。通勤時間や散歩、ジョギング中に聞くことが出来るのはいいです。
ちなみに、1.5倍速くらいで聞いているので、しっかり時間を取って本を読むよりも進むことができます。

Kindleとの使い方の違い

私はKindleで本を読むときは気にかかった部分をアンダーラインを残したりして、後にその部分をサマリして眺めたりするような使い方をしていました。
Audibleの場合、音声に対してのそういった注釈的な行為はできず、ながら聞きしているためメモを取るような場面でもなく。。。となると扱いがだいぶ違います。

ながら聞きしているために本に対して100%集中しているわけでもないことを考えると、実はくり返し聞くということがいいのではないかと考えています。
頭への刷り込みですね。

また、やはり読み手による違いも気になるところです。
これに関しては、もう少しあれこれと聴き比べてみて違いを考えたいところです。
どうしても、例えば先に上げた厚切りジェイソンさんの著書の場合だと、あのハイテンションを期待してしまいますよね。
文面でもそれがにじみ出てますし。
とは言え、読み手がものまねのように読むわけにもいかず、強弱はつけるものの、という形になります。

これ自体は決して悪いという話ではないですが、例えば小説のようなものの場合、どういう読み方をしている人がいるのだろうか?というところは気になります。

読み放題のラインナップには、小説はもちろんライトノベルまで幅広い分野が揃えられているので、聞いてみようかな~と思っています。

音声コンテンツといろいろな付き合い方が出てきて、いいですね。
そのうちAIが読み上げるようなものも出てきて、それが一つの劇のような形で展開されることもあるのかもしれません。

どんなふうにこの分野が発展していくのか、楽しみです

アクアラインマラソンに挑戦するにあたって

少し前にこんな投稿をしました

実は、しばらくしてから忘れた頃にこんなメールが。。。

いや、2次抽選なんて話あったっけ。。。?
個のメールが届いたのが、1次抽選結果の約一ヶ月後ということで、完全に頭の外で別の大会を探し始めていたところ。驚きのニュースですね。

とは言え、せっかくの参加の機会を頂いたのでもちろん申し込み。
11月が楽しみです
楽しみではあるものの不安要素盛りだくさんなんですよね

RTO

このところ暑い日が続いていたこともあるのですが、最近長距離を走ることが体力的に辛くなってきています。これまでは週末に20キロ超走っていたのが10~16kmくらいで音を上げるように。

水分補給とか、暑さ対策とか。しっかり考えないといけないな、と思いながらも大した手を打っているわけではないので、行けないですね。
いっその事、瞬発力を鍛える方にトレーニングを変えていくのもありなのかもしれません。

そしてRTO(リターン・トゥー・オフィス)です

正確に言うと、7月からお客様先で業務をすることになって、通勤が発生しています。
通勤で電車に揺られるということも、ずいぶん久しぶりのことだなぁと思いながらも、この往復の時間取られるのが非常に痛いです。

これまでは平日の朝、始業前に6~7km走るのを習慣化させていたところが一気に0に。
朝は家を7時前に出て、家に帰るのは20時近辺。更にそこから少し雑務をして。。。となるとちょっと平日は厳しい。

そりゃ往復で4時間位使っていればそうなるわな。。。ってところです

とは言え、この部分が変えられないのであれば、この環境下で出来ることを考えるしかありません。いやぁ、厳しい

今の候補としては、帰宅後に何かをするのは正直厳しいので、業務終了後に客先周辺で軽く汗を流すとかそういうことかなぁ?

感染者数も増えてきているし、色々と思うところもありますが頑張って生きてます(なんだそれ)