IIJへ乗り換えた話(1)

6年半ほど利用していたソフトバンクをやめ、妻と一緒にIIJを利用することにしました。
使うサービスは、音声付きSIMで月10GBまでをシェアするファミリーシェアプラン

https://www.iijmio.jp/hdd/miofone/spec.jsp

現状の私の主なスマホ利用はネットとゲーム。
数カ月分の利用量を見てみたけど、7GBの制限に届くことはなさそう。
外出中に子供にYouTubeをひたすら見せたら別かもしれないけれど。

そう考えると、私よりもライトユーザーである妻とシェアしても10GBで十分まかなえるだろうと。

たまたま、妻のソフトバンク契約月が1月だったので、今ならば違約金がかからない!
妻は今はすごい古いスマホを使っていて、不自由さを散々嘆いていたのでこの機会を生かすべし!
ということで、ちょっとギリギリになってしまいましたが、慌てて動き出しました。

端末を検討する

とはいえ、SIMフリーだとか格安SIMとか話は目にしていたけど、真面目に見ていなかったので知識はほぼゼロ。
現在私が使っている iphone 5s のSIMを入れ替えて妻に渡し、私は新しく買おうかな〜と思っていたけど

どうも上手くいかないケースがあるようだ。
仮に、私が利用するのであれば試行錯誤出来ようものだが、妻に渡すとなるとハードルは高そう。
うーん、そうなると二人とも端末を買い換える形になるのか…

もちろん、中古という選択肢もあるんだけど、すんごい安いというわけではないので、
この際は買い換えることにしようと決めた。

別に、iPhoneにそこまでこだわりはなくなってきていたので、Android端末も見てみたんだけど、
それなりの最新スマホになるとどれも結構いいお値段する。
見回してみると、iPhoneがものすごく群を抜いて高いというわけではないんだよね。

妻も見回してみたけど、どうやら家で iPad をいじっている慣れもあるのか
iphone がいいという結論に至ったよう。
ただ、最新である必要はなくて少しでも安いやつで十分ということに。

というわけで、Appleで妻用の iphone 5s と、私の iphone 6s を購入することに。
うーん、なかなかに大きい出費だ><

契約を変更する

IIJのファミリーシェアプランを利用するには、どうやら名義を統一する必要があるみたい。
それぞれ別々の契約であったので、ソフトバンクショップに行って、妻側のソフトバンク契約を
私名義に変更する。

そして、MNP予約番号を取得する。

最初、名義を合わせる必要性に気づいていなくて、MNP予約番号を取ってから動いてしまったので
そこでも少しゴタゴタしてしまった。
もう、ソフトバンクから離れるのに、そのために事務処理をさせてしまい少し申し訳なかったなぁ。

IIJへ申し込む

ようやくここまでで申し込みの準備が揃ったのでIIJのHPから申し込みを実施。
音声付きSIMを2枚。
二人とも iphone になるので二つの nano SIM を申し込んだ。

あとはSIMが届いて設定をするだけ、簡単簡単!

 

と、思っていたが、実はここからが長かった・・・
疲れたので、それは後日。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.