GTD勉強会ってのに行ってきた
GTD (Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/GTDGTD の週次レビューは何曜日? & 勉強会告知 (Lifehacking.jp)
http://lifehacking.jp/2008/07/polls-and-announcement/
GTDの定義をWilipediaで見ると
GTDは心理的な負担を減らすことを主眼とし、簡単な五つのステップを実行していくことによって成し遂げたいことを現実にするメソッドである。個人の生産性を向上させることができるので、LifeHack(ライフハック)と呼ばれるビジネス上の仕事術の中でも特に注目されている。
GTDの基本はなすべき仕事のリストを何かに記録しておくことで、頭の中からなすべき仕事のことを追い出してしまうというものである。これで頭の中はすべき仕事全部を覚えなくてもよくなりすっきりとし、リストに基づき実際の仕事をこなすことに集中できる。
とある。今日講師をしてくださったのはLifehacking.jpの管理人さん。今日の定義ではGTDは「自分を変えるための恥ずかしいほど簡単な習慣」。とてもわかりやすく講義をしてくださいました。
Lifehacking.jpは、私もRSSで購読していたのですが、GTDというのはそれほど意識した事はありませんでした・・・。というか・・・本当に申し訳ないのですが、GTDって全然やったことなかったです。そんな状態だったのですが、考えても始まらないので行ってみました。
結果としてとても行ってよかったです。
- 気になる事は頭の外へ。コミットメントとなるものは全てリストに書きだそう!
- それによって心理的負担を減らす。ストレスフリーな状態へ!
- リストは生活の中で必ずぶつかる場所に。リストを信頼する
- リストはすべて片付ける必要はない。心のバランスを保つために利用する
- 決してToDoリストの残件は0にはならないのだから!
- それが自分にとってどんな意味があるのか。自問自答し続ける
- 週間レビューは「今週何ができていないのか」を反省する場ではない
- GTDはあくまでリストを書き出すところまで。何をどうやるのか。判断するのは自分。
- それゆえに、他の仕事術とコラボしやすい
とうとう、書き出していくときりがない。もちろん、これらは今まで色々なところで言われてきた事も混ざっています。リストを何も考えなくても実行できるActionまで落とし込んで実行する。これは先日のジョブウェブ朝食会で佐々木さんがお話しされていた「スピードハックス」の考え方でも出てきた内容でした。いろいろな考え方を学び、それを自分の中でどうアレンジして構築していくかが一番の課題になりそうです。
今日の勉強会では色々と収穫があった。勉強会終わった後で飲み会があったようですが、その存在に気づかずに参加していたので今回は大変残念ではあったけどパスしました。ちょっと最近、こういう事が続いていたので。でも、ちょっと後ろ髪惹かれたなぁ。うーむ、タイミングがちょっと悪い。残念
それにしても、来ていた皆さん、がんばっていました。いっぱいリストを書いている人もいました。やっぱり人がやっているのを見ると自分の心持としても違いますねぇ。私もいろいろと考えないといけないですね