ちょっとしたきっかけで、妻から「こんなの作れたりする?」として見せられたサイトがGASでできていた。
GAS。。。一時期結構話題に登ることはあって、結構便利という話ではあったんだけど、結局のところ必要となる場面もなかったので触ったことないんだよな、ということで簡単に調べてみた。
GASの用途
Googleサービスと連携させることが比較的ラクなので、データを保存する場所としては基本的にはSpredsheetもしくはDriveへの保存になると思う。
軽く検索してみた限りでは、GASの利用用途としては
- 簡易的なWeb API
- スクレイピングしてSpredSheetへ保存
- 簡易Webアプリ
みたいなところだろうか。
スクリプトを走らせることが出来る以上、やろうと思えばある程度のことはできそうだけど、あまり凝ったことをしようとすると、できなくはないが面倒なことになるかもしれない。
確か、以前LINE公式アカウントに関して調べた際も、GASで作ったAPIを呼び出すような例もあった気がする。
それを考えると、API設計なんかを含めて考えて作ることができれば、スピードとかを気にしなければ用途の幅は広がりそうだ
簡易Webアプリ
今回、できないか?と言われたのはWebアプリに分類されるもの。
端的に言えば、スプレッドシートの情報を公開するのと、その情報を使って計算し、結果を表示させるようなものだ。
それだけであれば、すぐにできそう
基本的なGASで作るWebアプリのコンセプトとしては簡易的なもので、ページとしてもHTML一つ。
色々と調べてみるとReactやVueなどでつくってWebpackなどでまとめることでGAS上で動かすことも出来るようだが、あまり凝ったことを今回やってもなぁ、と思ってしまう。
今回のオーダーとしては、最終的には妻の職場で使ってみたいということなので、ある程度自分たちでメンテナンスができないといけないのだ。
というわけで、簡単なWebのフォームを使った計算結果の表示と、データ入力。
また、スプレッドシートの表示みたいなことができればいいのかな?と思っている。
実際のところ、もう少しやりたい事を聞いてまとめて、最終的な完成形というか、業務フローというか。そういったものを考えた上でアプリをどう使っていくのかの動線を考えたいところ。
ReactにしろVueにしろ、凝ったことは出来るんだろうけど、そもそも自分がその領域に関して明るくないわけだし、今回の要求からはオーバースペックなわけだ。
まずは、簡単なところで試してみつつ、これまで手でやっていた自分の作業をGASを使って、より良い方向に向かわせることができれば面白いかな、と思っている。