健康」カテゴリーアーカイブ

久しぶりの胃カメラの結果は

健康診断で引っかかって、血液検査・超音波・胃カメラの3点セットをやってきました

胃カメラ

私はこれまで何度となく口からも鼻からもやっていますが、慣れないですね。
特に口からは。

血液検査の結果は相変わらずγ-GPTの数値が高い状態ではあるものの、超音波と胃カメラでこれといった所見はなく、毎度のことながら様子見。

数値が高い事自体は現実的に起きている事象ではあるので、半年ごとにもう一度血液検査をしましょうということになりました。

ただ、これまでもγ-GPTの数値は結局高かったので、半年後も高いんだろうなぁという気はしている。

正直これは困る

何かしらの原因なりが推測できるのであれば、例えば食事を気をつけるとか運動をするだとか対策が取れるものだけれど、何をすれば良いのかがよくわからないのである。

せいぜい、当たり前の話だが野菜を取るだとか生活習慣を気をつけるとかそういう事になってしまう。

嫌だなぁ

そして、年々指摘を受ける臓器が増えていくわけで。。。
困ったものだ

健康診断結果がやばい

平たく言うと、久々に再検査を喰らいました。。。

これまで再検査は常連(?)でしたが、いずれも胃でした。
ところがどっこい、今回は相変わらず胃も悪いのですが肝臓が・・・。

肝臓というと、酒の飲み過ぎ的なイメージはありますが私は酒は一切飲まないのでそれには該当しないはず。
悪かった項目としては総ビリルビンとγ-GTP。特にγ-GTPの値が悪かったようです。

まぁ、胃も腎臓も、なんなら心電図もなんか所見が書かれているので結構ボロボロですね。。。

Q & A

■質問
私はお酒を飲まないのですが、先日の健康診断でγ-GTPの値が高いといわれました。なぜですか?

□答
お酒をまったく飲まない人でも、γ-GTPの値が高くなることがあります。肝臓病、胆石や胆道系のがん、原発性胆汁性肝硬変とよばれる胆道系の病気のほか、抗てんかん薬、抗けいれん薬、向精神薬、ステロイドなどの服用でも、γ-GTPの値は上昇します。
γ-GTP-検査数値あれこれ-「ニュートンドクター」全国医療機関・病医院・歯科医院情報 (newton-doctor.com)

うーん、なんだろ。
とりあえずは医者にいかないと行けないっぽいなぁ。
とりあえず100超えたら病院いけとしか書いてないもんな。

胃に関しても、数年前にピロリ菌除菌をしたはずですが症状が変わらず、除菌がしきれてないのかもしれないな、と思い始めています。
今年の健康診断でもう一度検査してもらえばよかったなぁ。

運動をするということに関しては、多少健康を意識しているとは言えなくもないけれど、食事や睡眠に関しては、お世辞にも気をつけているとは言えないのが実情。

子供も生まれたばかりなんだし、ちゃんと病院に行くことにします。。。

雨の日が多い!仕事も多い!

というわけで、6月も終わろうとしていますが、6月の月間走行距離が現在182km。
200kmまであと少しという所まで来ているのにもかかわらず、今週は会社への出社と葬儀関連でほぼ平日が走ることができていません。

夜に走ろうとしても、雨。

というわけで、今週末に最低でも20kmは走って月間走行距離を200kmオーバーにしなくては。

色々とやりたいことは溜まってきて入るけれど、なかなか進めることができないこの季節は歯がゆいですね。

まぁ、できることをしていくしかないわけですが。

とりあえず、肩も痛いし首も痛いし頭も痛いので、睡眠を取らないと。。。

健康診断

今日は健康診断ということで人間ドックです

ここ2年ほど、再検査は受けていないものの、いつも胃は慢性的に胃炎を指摘され、時々腎臓とか数値がやばいことになるときが出てきました。

胃炎に関してはもはや毎年のように指摘されるものなので、人間ドック時点で胃カメラを飲むようにしていましたが、去年、一昨年とバリウムで乗り切っています。
今年も予約を忘れてしまったのでバリウムになり、再検査を言われないかがドキドキです。

同じくらい心配となるのが視力です。

視力はもともと、自信があったのですがここ数年でどんどん落ちていってしまい、すでに1.0を下回っています。

毎日ひたすらにモニタとスマホを見続ける生活をしていれば、それはそうだろうという話はあるものの、30代までそれでも視力が1.5あった私としてはなかなか受け入れられないものがあります。

宮本武蔵よろしく、直前まで目を瞑って休め、視力検査という戦いに挑むわけなのですが一向に良くなりません。

もっとも、視力検査の数値がどうであれ、日常生活でちょっとしたタイミングで視力の衰えを感じてしまうのも現実なのですよね。
まだメガネが無いと困るというところではないので、これ以上ひどくならないように気をつけないと行けないのでしょうけれど、気をつけるも何も職業柄モニタを見続けるという行為を辞めることはできず。

せめてもの抵抗としてはスマホの時間を減らすとか何でしょうけれど、それは私の楽しみを奪うことにもつながってしまうわけで難しいところです。

せめて、目薬でも定期的に挿せばいいんでしょうか。
ちょっとよくわからないですが、頑張って戦ってきます

まだまだ若いと思われたい

金曜の夜は会社の上司とご飯を食べに行きました。

もともとは、チームメンバーのモチベーションが下がってきていて、その気晴らし的な意図があったのですが、当の本人が急遽来れなくなり、しょうがなく二人でって感じになったのですね。

私は下戸なので、お酒はほとんど飲みません。
その代わり、それなりに量を食べることができるので食べ続ける感じになるんですよね。

食べ放題というわけではないお店でしたが、好きなもの食っていいよって感じになったのであれこれ食べ続けることに。
終盤に丼物まで頼んでしまって、ちょっとお腹いっぱいを少し超えたくらいまで食べてしまいました。

お陰で、明けた今朝は朝食食べなくてもいいかな、って状態でしたし、ここのところ順調に下がっていた体重も見事にリバウンド。
いや、まぁ約束された未来って感じですね。

なぜ、抑えないのか

健康的なことを考えるのであれば、「あぁ、美味しかった」くらいの分量で留めるべきなんですよね。
ぶっちゃけてしまうと私はそれほど味の違いってやつがわかるほど食通というわけではないです。
美味しいには美味しいですが、特別高いお店じゃなくても十分満足できてしまう。

じゃぁ、なぜ食べてしまうのか?って考えた。

結果、「こいつ結構食うな?」だったり「運動しているから体系維持できてるな」とかとか、要するに無茶をすることで若々しさみたいなものを周りにアピールしているのではないか?と思った

もちろん、単純に「これも美味しそうだな」「あれも食べてみたいな」みたいな気持ちももちろんある。

それ以上に加齢に対して守りに入っているような行動を取っていると思われたくない。
もしくは、そうありたくない、そんな風に考えてしまっているのではないだろうか。

効率悪い

そう考えると、自分自身としてそういう所あるだろうな~って思うわけですが、これってすごい効率が悪いですよね。

体重のコントロールと言う観点でもそうですし、ランニングで走っていても暴食してしまうことでリセットされてしまうものもあるはずですし。

何よりも、なんだかんだ言って、本来であれば食事等に関しては守りに入り始めているべき年齢になっていることを認めなければ行けないのではないだろうか?

年寄りになる必要はないんだろうけど、もう少し大人にならんといかんのだろうなぁ

体脂肪率がもやもやする

先日購入した体重計で、毎日、朝起きたら計測を行っています

体重計 AI×体組成計【プロスポーツチームにも導入】 スマホ連動 体組成計 INFIELD ホワイト
https://amzn.to/3Sicfcw

こちらが購入してから約1週間の体重経過。

現状は、日々の食事はそれほど制限をしておらず、運動の継続と間食をできるだけ(あくまでもできるだけ)気をつけるという状態。

これをダイエットというのかは甚だ怪しいところだけど、体重増加の原因は間食だとか夜中にものを食べたりといった生活リズム的なものではないか、と考えているのでもう少し様子を見ていきたい。

太り気味判定?

色々な数値を計測してくれるInFieldですが、、

体脂肪率の数値がものすごく上がっています。

これは、ちょっとよく分からずに初期設定した際に「アスリートモード」というものをONにしていたんですよね。

これをOFFにした瞬間にグラフのように、一気に数値が上がり、私は標準から外れて”高い”と判断されてしまいました。

アスリートモード?

うーん、正直自分がどちらに分類されるのか良くわからないですね。

その人の身体組成によって、測定方法が異なるということはアスリートモードのON/OFFという話ではなく、その中間とか色々ありそう。
その他の測定項目から、自動的にどういう測定方法がベストなのか、はじき出してくれればいいのにな、と思うわけです。

私の場合、7~8%くらい体脂肪率に開きがあって、アスリートモードOFF時の22%というのが少し太り気味と判定されています。

実際のところ、ちょっと体重が増えてきて入るものの、太り気味なのか?に関してはNoと言いたい(あくまで希望)

ただ、色々とネットを見て回ってみると、アスリートモードは、いわゆる職業アスリートをターゲットにしていそうで、かなり対象は狭そう。

そう考えると、OFFにした状態での数値を基準として考えたほうがいいのかな、と思うわけです。

とはいえ、、、うーん、もやもやしますね

体重計が届いた!

いつの間にか体重が増えていたことにショックを受けて注文した体重計が届いた!

体重計 AI×体組成計【プロスポーツチームにも導入】 スマホ連動 体組成計 INFIELD ホワイト
https://amzn.to/41Y7to0

開封

見た目は悪くない。
ちょっと冷たい感じはするけれど。

アプリの設定も特に問題なく完了。
躓くところは特になかった。

Bluetooth接続がどのタイミングで行われるのかな?と思っていたら、体重計に乗った際に行われるのだった。
事前にペアリングして。。。ってわけではないんだな。

項目は全部で13項目。スクショに入っていないのは”体内年齢”というもの。

これらの値がどの程度正確なのか?はわからないけど、少なくともこの体重計で出てきた数値同士の比較において相対的な改善具合はわかるんじゃないかな、と思っている

体重計からの測定値の管理だけでなく、飲用水の接種記録や体の各サイズを入力することもできる、、、が、正直何が嬉しいのかがよくわかっていないので今のところ使い道はないかな?

ただ、過去の測定データと比較というのは面白そうだ

今日、対して時間を開けずに測った記録との比較なので大した意味はないんだけど、ある2つの時点で何がどう変わったのか?がわかりやすく出てくれる。

欲を言えば、2点だけでなく各値の推移がわかると嬉しいんだけどな。

注意すること

常時スマホとペアリングしているわけではなく、アプリを起動してフォアグラウンドにしている際に体重計に乗るとデータが同期される仕組みになっている。

なので、体重だけ測っておいて、その後でアプリを開いたとしても体重計は前に乗ったときのデータを保持しているわけではないのでアプリ側でデータの取得はできない。

このあたりがちょっと面倒くさいですね。
体重計側で数回分くらいはデータを保持してくれればいいのに、と思ってしまいました。

何はともあれ、これに乗るということを習慣化して、自分の体重変化に関して意識をする。

そして痩せる!

痩せるのだ!

足組み我慢大会

座っていると、ついつい足を組んでしまいたくなります。
最近、出社しているので通勤が発生しているのですが、通勤電車で重い荷物を持っていたりするので、着実に腰にダメージが溜まっていきます。

そういえば、どこかでこの「足を組む」ということで、腰にダメージを与えるって話を聞いたな?って思ったので調べてみると

私は、足を組むのは「短い足を、”少しでも俺は足長いんだぞ”ってミエを張りたい」という理由だと思っていたのですが、どうやらそんなことはなく、「不安定性を補うため」ということらしい。

その結果、足を組むことで骨盤が曲がってしまう・・・と。
不安定性を回避するために足を組んでいるのに、その結果骨盤が曲がり更に悪くなるってのはなんともやるせない話です。

対策としては、正しい姿勢を身につけることだったり、ストレッチ。自分にあったクッションを見つけるということらしいです。

うーん、とりあえず足を組んでしまうことを無意識にやってしまうので、まずこれを意識的に防ぐ事を意識することにします。
そしてストレッチですねぇ。。。

いつの頃からか、本当に腰回りのストレッチが痛くて厳しくなってきているので、習慣的にやっていかないとどこかで爆弾が爆発してしまうかも?

いやはや、なんとも年寄りくさい心配ではあるけど、心配というよりはすでに問題となりつつあるので手当しないといけませんね。

ちょっとストレッチ。
意識していきたいと思います。