マラソン」カテゴリーアーカイブ

ASICS Run to Learn イベントへ申し込んだ

ASICSがこの夏開催するRun to Learn 「Running Academy 2024」へ申し込んでみた

どんなイベントか?

ASICSとCASIOが提供するRUN用のセンサー「RunMetrix」を用いたフォーム分析。
そして夏を乗り切って冬のマラソンシーズンに向かったトレーニングの指導やモチベーション向上のための取り組み。

期間としては8/4から10/14と2ヶ月ちょっと。お値段はセンサーを持っている人であれば3,300円と手頃な設定。
時期的に、網走マラソンに向かって進む感じがしてちょうどいいように感じる。

夏は暑さにやられてモチベーションの維持がやはり課題になると考えていて、それがこういった手段で賄えるのであればいいのでは?というのが狙いとなります。

フォーム分析からくるフォームの指導に関しては、正直言うと期待をしていない。
というのは、それこそオフラインで指導を受けないとピンとこないのではないかという思っているから。
じゃーなんでRunmetrixなんて買ったんだよ!って話ですが、これはもう、なんというか面白そうだからというどうしょうもない、私らしい理由からなのです。

実際のところ、取れているデータは興味深くもあるのですが、やはりそこから何がわかるのか?に関しては素人がパット見た程度では判断が難しい。
そういう意味で、完全にツールを使いこなしていないんですよね。

そのあたりも、このイベントを通して改善することができれば一石二鳥どころか三鳥くらいまで行くことができるのではないだろうか。

いずれにしても、イベントが開催されるまでまだ一ヶ月以上あるので、楽しみに待っています。

https://amzn.to/3x464Bn

暑い中でのランニング

暑い日が続きます

土曜日は午前中は家の家事をしていたり子どもたちの習い事だったりの相手で潰れることが多く、ランニングに行けるとしても午後になってしまうことが多いです。

早朝に起きて走ればいいといえばいいのでしょうけれど、やっぱりたまにはゆっくりとした朝を過ごしたいわけです。

そんなわけで今日も13時位から走り始めたわけですが。。。

暑い。

通常のランニング時には特に飲み物みたいなものを持たずに走っているというのもあるのですが、暑い中走るランニングはすぐにばててしまいます。

そうなると、どうしてもモチベーションを保つことが難しい。
歩き始め、もう一度走り始めることが出来ずにRUNを終えてしまいます。

昨年の記録を見てみても、この暑くなり始めた6月に大きく失速していることがわかります。
そして、そのまま7月、8月と走行距離が少ない状態が続き、結果としては昨シーズンは全く自己記録を伸ばすことが出来ませんでした。

もちろん、走行距離がすべてではないですが、この6月からの過ごし方というのは非常に大事に感じています。

これからの時期は雨天で走ることがどうしてもできない日も出てくるので、走れるときにしっかりとモチベーションを保って有意義なトレーニングができていければと思っています。

ちょっとねぇ。。。。
そういう意味でもガーミンが欲しいんですけど高いんですよねぇ
Apple Watchが壊れてしまったら迷わずに購入するかもしれませんが、まだまだ元気ですし。
NRCのアプリがもう少しトレーニングを個人別にフィットさせてくれればそれでもいいんでしょうけどね。
そういう意味では、Runmetrixはメトリクスを測るだけじゃなくて、、、と考えてみると、一応パーソナルコーチ機能がついていたんだ。

というわけで、いったんターゲットを網走マラソンに設定してランニングプログラムを作ってみました。

さてはて、どうなることやら。
ちょっと楽しみです。

無事に当選しました!

アクアラインマラソンの結果が!!

無事に当選しました。

よかった。この大会は毎度抽選になり、前回は一度落選してからの補欠当選だったので当選して一安心です

あとは、大会ですね

こうやって見ると特徴的な起伏があるコースですね。

アクアラインマラソンは、全コースにわたって応援がしっかりとついているのでとても楽しみです。

ただ。。。最後の34km~39kmあたり、疲労困憊で大きな登り坂を行く必要があり着実に心をくじいて来ます。

夏の間に、この坂を走り続ける心と体を作っていかないといけません。

アクアラインマラソン抽選結果がもうすぐ

【一般枠】抽選結果の確認について | ちばアクアラインマラソン2024 (chiba-aqualine-marathon.com)

書いてあるとおり、本日に抽選結果がわかることになっています。
何時くらいにわかるんだろう・・・

今のところ、この冬からのシーズンに関して確定しているのは網走マラソンのみ。

アクアラインマラソンがNGだった場合には、水戸黄門漫遊記か、湘南国際マラソンを考えています。

第19回湘南国際マラソン 2024.12.1 Sun. RACE START (shonan-kokusai.jp)

この大会、面白い試みとしてマイボトル持参で、紙コップ等による給水をなくしているんですよね

マイボトルで走りましょう 第19回湘南国際マラソン (shonan-kokusai.jp)

正直、走る側からすると給水場での時間ロスが気になるところですが、とはいえいつも給水所周りに散乱するゴミを見ていると、「ちょっとひどいな」とは思っていたので面白い試みですね。

実際にどの程度タイムロスがあるのかに関しては、終盤で足がなくなって歩くことを考えれば都度そこで休憩いれるくらいの気持ちでいてもいいのかもしれません。

ただ、ボトルを持つとなるといいボトルを持っているわけではないので、購入するところからスタートなんですよね。
ただ、夏のトレーニングでもマイボトルはほしいところなので湘南国際マラソン出場するしないによらず、購入を検討してみたいと考えています。

いずれにしても、アクアラインマラソンの抽選結果が出た段階から真剣に考えようとは思っています。

Nike Run Club Marathon Training Plan

一昨年、マラソンへ挑戦するに当たりこれまで適当に練習していた状態から、ある程度のプログラムをこなそうと考えてNRCのTrainig Planをやりました。

結果として、初のフルマラソン完走からサブフォーの達成。
そして自己ベストの更新と進めることができました。

1週間で取り組む内容に関してなんとなく理解したつもりになって、自分ペースで進めた昨年は、完走こそすれ自己ベストの更新は全然手が届かない結果となってしまいました。

そこで、今年は初心に帰ってもう一度NRCのPlanを主軸にやってみようと考えています

NRC Marathon Training Plan

基本的に18週くらい前からスタートすることができるプランを作ってくれます。
ちょっと残念なのは、現在のタイムや目標とするタイムみたいなものを設定するものではなく、どちらかというと初フルマラソン完走に向けたプランな気がします。

1週間のうち、5日をトレーニング日として計画が組まれます。

見て分かる通り、最初のうちは15分とか25分。
LongRunでも15kmくらいと、比較的クリアし易いメニューが続くことになります。

そのため、ちょっと物足りない感じがしてしまいますが、指定された時間や距離以上走れないわけではないので、あまりそのあたりの各Runの強度は自分で変えながら進めることにしています。

以前のブログにも書いたのですが、Interval走などをするときにGuideは必須だと考えています。
Guideは各言語別に存在するのだと思いますが、基本的には英語歯科用意されていません。
Guide Runでコーチの声を聞きながらやるためにはNRCの設定ではなく、iPhoneでは設定アプリでの言語設定を英語にしておく必要があります。
Androidはわかりません。。。

最近、少し雨の日が多いのが気になりますが、次シーズンこそ自己ベスト更新目指して頑張ります

オホーツク網走マラソンにエントリーした!

毎年、北海道の網走で網走監獄をスタート地点とした「オホーツク網走マラソン」が開催されます。

完走すると網走監獄で作られた木製の完走メダルが手に入るという面白い趣向。
ただ、いかにせん網走は遠すぎる。
行くとなると飛行機代や宿泊費はもちろんのこと、家を空けなければいけないので家族にも迷惑がかかってしまう。

可能性があるとすれば、開催時期に家族旅行で北海道に行って、マラソンの間だけ別行動を取らせてもらうということぐらいだろうか。。。
子どもたちの学校のことを考えるとなかなかに厳しい。

マラソン旅

一昨年。マラソンを本格的に始めた年には長野マラソンに出かけさせてもらった。
昨年は山梨に富士山マラソン。

年に一度くらいのペースで宿泊込みのマラソン旅をさせてもらっている。
別にこれは妻と何かしら約束をしているわけではないんだけど、この1度以外は基本的に家から当日アクセスできる範囲の大会にだけ出場するようにしているんですよね。

我が家は子どもの人数も多いので、どうしても家を空けるとなると妻の負担が増えてしまう上に、仕事というわけでもなく完全な趣味な理由であり。。

そんな事もあって、網走マラソンはすごい興味はあったんだけど諦めていました。

いつか行きたいと思ってるんだよね

ふとした時に「いつか行きたいと思ってるんだよね」って話をしたら「行ってきたら?」って二つ返事が帰ってきてしまった。

話を聞くと、家族で旅行に行くためにためていたマイルがあるんだけど、しばらくはちょっと家族全員での身動きが取りづらい。

もったいないから使ってしまっていいという話。

とは言え、家を空けることになってしまう話をしたけれど、そのあたりも含めてOKが出てしまった。

本当に、なんというか感謝しかない。

宿手配

すでに網走マラソンのエントリーは開始してから時間が経ってしまっているので、当然のように網走市内のホテルはすべて埋まっている状態。

これ、長野マラソンでも同じだったなぁ。

いくつかの選択肢はありそうだけれど、北見市内から行くのがいい選択肢っぽい。
ただ、北見から網走までの電車が始発で行ったとしても間に合うとは思うけれど結構ギリギリになってしまう。
できればもう少し余裕がほしいな、と探していたら違うルートとして斜里からのほうが始発が早いことがわかった。

宿もまだ空いていたので、結果的には斜里に宿を取ることにした。

ただ。。。今、網走マラソンのHPを見てみると。。。

北見市内のホテル案内と、北見からのシャトルバスの案内が・・・。
そんなのがあるのであれば、それを選んだほうが楽なのでは。。。

ぐぬぬ。

まぁ、良しとしよう。

目標

これまでの私のベストタイムは2023年春の長野マラソンで記録した3時間35分(グロス)。もうずいぶんと更新できていない。

特に、2023冬~2024春のシーズンで走った大会ではなんとかサブフォー達成というレベル感でちょっと残念なシーズンであった。

2023の夏の過ごし方がだれてしまったり、仕事がいそがしかったということはあるにしても、だ。

ちょっとなんとか見直して、3時間30分を超えるように盛り返して行きたいところ。

頑張ろう。

時間の有効活用

今週は色々と忙しい一週間で、ちょっとお疲れ気味。

午前中は子どもの習い事や家の掃除や買い物をして終了。
午後は久しぶりに走った

ここのところ、あまり走ることができなかったことと、それなりに暑い日ではあったのでハーフ程度の距離でも途中は休憩しながらになってしまった。

そして、走り終えると非常につかれてしまいうたた寝。。。

あっという間に一日が終わってしまった感じがする

もったいない?

それなりの距離を走った後は、どうしても疲れて眠気が来てしまう。
そうなると、本当はもっと休日としてやっておきたかったことができないんですよね。

4月に入ったのでそろそろ家庭菜園に植えるトマトやきゅうりの苗がホームセンターに出ているはず。
それらを買い揃えたいところですし、そもそも畑を耕すことも中途半端な状態なのでやっておきたい。
家の庭には除草剤を撒いておかないとあっという間に雑草がはびこってしまうことになる。

そう考えると、マラソンってのは走っている時間だけでなくその走った後の休憩時間も考えると非常に時間を食う趣味何だと思い始めてきた。

スピード練習ということで、短い距離を走るということももちろん必要な練習ではあるけれど、長距離を走る練習は何よりもプライオリティが高い認識です。

そう考えると、2時間前後はかかることになるし、できることならば月1,2回は30km走したいなぁ。。。

とは言え、小さい子供もいることなのであまり好き勝手しすぎるのも。。。
あ、仕事が残っていた・・

ってなると全然時間足りませんね。

結局のところ優先順位をつけてやっていくことと、合間合間で入るスキマ時間にやっているゲームなど、プライオリティで考えれば無駄な時間ってやつを整理していくしかないかな?

最近、自己啓発してないなぁ
いかんぞー。このままでは。

NHK GRATE RACE 「ハワイ 傷だらけの160km 己のために あの人のために」

3/23(土)にNHK BS で放送された「ハワイ 傷だらけの160km 己のために あの人のために」を見た。

ハワイ・オアフ島。ワイキキビーチの裏山を160キロ、2日間ノンストップで走り続ける過酷なトレランレース!完走率は47%。熱帯雨林はぬかるんで木の根が飛び出し、転倒に次ぐ転倒。身も心も極限状態になりながら、それでも進み続けるランナーたち。しかし、その表情はなぜか一様に笑顔だ。己のために、あの人のために――あえて“困難”を選択し、自らの限界と闘い続ける者たちの「走る意味」「挑む理由」に迫る89分!

ハワイ 傷だらけの160km 己のために あの人のために – グレートレース – NHK

160kmを制限時間36時間で走るというレース。
しかもトレイルコース。

単純計算で考えると、1時間あたり5km程度となるので行けそうな気もしないではないけれど、160kmという距離と山道ということを考えると相当に厳しそう。

というか、そもそも160km走るということがちょっとおかしい。

でも、このレースに対してのそれぞれのランナーの思いだとかそういうのを垣間見れて、おじさん目が潤んでしまってました。

実際のところ、160kmとまではいかなくても100kmレースを走ってみたいという思いはある。
100kmって響きがいいですよね。
走ったところで何かが変わるわけではないんだろうけど、何かが変わりそうな気持ちにさせてくれます。

国内で考えると、100kmって北海道のサロマだったり柴又100kmが思い浮かびます。
サロマまで行くのは大変なので、やはり柴又だろうか・・・?と思い調べてみると。。。

第12回柴又100Kの開催につきまして、近年の厳しい気象条件などを鑑み、開催時期及びコースの変更などを含めて、リニューアルを前提に準備を進めて参りましたが、多岐に渡る関係各所との調整が難しく、誠に残念ながら2024年については、開催を見送るという結論に至りました

柴又100K~東京⇔埼玉⇔茨城の道~【公式】 (tokyo100k.jp)

なんと・・・。今年は開催中止だそうです。。。
気象条件という言葉が出てきていますが、昨年は5月の末に開催でしたが、暑さで倒れた人が続出でもしたのでしょうか・・・?

そうなると、関東圏から行ける100キロマラソンは。。。会津磐梯山ウルトラになるのだろうか・・・

2024 会津磐梯山ウルトラマラソン | Ultra Marathon – POWER SPORTS

うむむむ。

6月かぁ。。。
ちょっとフルマラソンで歩いてしまっている現状、ちょっと走りきれる気がしないなぁ

暑い日が続く

今日は暑かったです。

走っていても汗が出てきてしまって、久しぶりに10kmくらいでダウン。
もうウィンドブレーカーはいらない状態ですね。

ここからが非常に大事な時期となります。

昨年は熱くなるに連れて走る距離が減っていき、その結果かなりの走力のダウンに繋がりました。

長距離練習をするときの補給だったりペース配分。
また、スピード練習を適宜取り入れてしっかりとした走力の向上に繋げていくことができるかがポイントとなります。

夏用のグッズを検討してもいいかもしれませんね。
少し調べてみようと思います

富士山マラソン2024への道(冬)完走

TATTAアプリを用いてオンラインで開かれている富士山マラソンの冬イベント、ようやくゴールしました

見ての通り、距離は50kmでエントリー。3/2からの走行距離がカウントされます。
先週末は40km以上走ることができたので、後は平日に少しずつ積み上げれば問題なく達成はできると思っていたので予定通り。

100kmチャレンジもちょっと考えたのですが、天気が悪くて走れないと一気に詰んでしまうな。。。と思い、50kmにしました。

同じ年で揃えることができないのは残念ですが、オンラインで行った2023年の春・夏と、現地で行った秋のメダル合わせてこれで4シーズン揃うことになります。

実際のところ、日々の練習として走るきっかけにはなるものの、大会という感じはしないので、一旦これ以降のイベントは参加する必要はないかな・・・とは思っています。

タイムとかそういうのはない状態ですしね。
夏場とかは、走らなければいけない理由付けとしてはいいかもしれない?
うーん。

今、見返してみると夏には「Finisher」の文字が入ってないのがちょっと気になりました。。