たまたまですが、イベントにいくつか参加しました
ここのところ、登録はすれどもなかなか参加できなかったりしていたのでちょっと久しぶりです
ソフトウェアアーキテクチャメトリクス – Forkwell Library #44
ソフトウェアアーキテクチャメトリクス – Forkwell Library #44 – connpass
毎度おなじみのForkwellさんによるイベント。今回は「ソフトウェアアーキテクチャメトリクス」という本の訳者さんが登壇。
オライリー本なので、なんとなくタイトルからアーキテクチャに対しての何かしらのメトリクスを取得するための手法だとかがまとまっているのかな?と思っていたのですが、そうではないよう。
10人のアーキテクトが思い思いに話をしている内容であって、訳者の方いわく「エッセイ」だと。
なるほど。
オライリー本は、時々そんな感じのエッセイ本を出しますよね。
言ってしまうと、まだ話をまとめるには時期尚早ということなのかもしれないな、と思った。
NECグループAWS活用の裏側大公開|Well-Architectedフレームワークとコミュニティ
NECグループAWS活用の裏側大公開|Well-Architectedフレームワークとコミュニティ – connpass
こちらはAWSに焦点を当てたもの。
でも、よくよく考えて見るとこちらもアーキテクトの選択で何を重要視するのか?だったり、選択したアーキが正しかったのかを振り返るという観点では通じるものがあるかもしれないな?と思った。
AWSの資格試験では基本的にUdemyを中心に勉強をすることが多いのですが、存在は知っていてもちゃんとWell-Architectedフレームワークを読んだことないな、と思いました。
落ち着いて考えてみると、一度それを頭に読み込んでから資格勉強したほうがいいのでは。。。と今更ながらに思ったわけです。
AWS Well-Architected – 安全で効率的なクラウドアプリケーション (amazon.com)
このあたりの資料はそれなりの頻度で更新されていきます。
そもそものAWSサービス自体が追加されていくので結構たいへんですよね。。。
イベントでは、どうやってこれらのレビューをやっていくのかとかも話されていたので興味深かったです。
一方で、自社でそこまで回していくのは、それなりに規模がないと厳しいような気もしましたが、そのあたりはしっかりと学んでいないものの言い訳なのかも。
うーん、勉強しないとですね