その他」カテゴリーアーカイブ

40

40になった。

4月の投稿から5ヶ月以上経っているが、あいも変わらず・・・というか、より一層低空飛行の日が続いている。
そして気がつけばもう40である。

40

ついに、アンケートで40代にマークをつける時が来てしまったか、と、感慨深げに感じるところではあるが、よくよく考えてみると色々と体にガタが来始めているのを感じる昨今である。
そう、すっかり40なのである。

すっかり遅くなってしまっているが、それでも自分の今の選択肢をちゃんと見極める必要があるんだろう。
最近はそういうことばかり考えている気がする。

次の10年。そしてその先へと続く選択肢をよくよく考えたい

 

2017年

あけましておめでとうございます。
と言っても、すでに2017年も4日目となっているし、多くの人にとっては今日は仕事始めだったので、
すでに新年という感じではないかもしれません。
ちなみに私は、明日からが仕事となります。

年末年始は実家に帰って過ごしていたわけですが、1年が過ぎるのがあっという間に感じます。
あれをやろう、これをやろうと思っていても、2016年。思い返した時に何をやったのか。

「何を成し得たのか?」

という問い自体が意味ないのかもしれないと思いたくなるほど、
毎年のように一年を悔やみ、一年の願いを込めたエントリーを書いているような気もします。

この歳になってしまうと、もしかしたらそれほど記憶に残るようなイベントというのはそうそうやってこないのかもしれません。
現状に満足していないような風を装ってはいるものの、変化を起こすほど不満があるわけではない

とすると、やはり「何かをした」感を出すためには力強く動く必要があるわけですね。
あぁ。面倒臭い

今年は40の大台にも乗ってしまうわけなので、30代の締めくくりとして、
何かしたいところではあるのです...

今年も適当な出だしとなってしまいましたが、一年よろしくお願いします

30代最後が始まる

先のエントリーでも書きましたが、今日。24日が誕生日ということで、39歳になりました。

ここ最近、少し落ち込むことが立て続いて起きているのでテンションとしてはずっと低空飛行を続けているので、
誕生日と言っても特に何か思うことがあるわけでもなく淡々と過ごしていました。

誕生日だから〜とか、30代最後の年だから〜とか、正直あまり思わないのが現状。
もちろん、来年の今頃は40という大台に乗るわけだけれど、
今の私と来年の私。
何か変わっているだろうか?

変わっていたとしても、それは30代最後だから頑張ったとかじゃないような気もする。
もう、そういうきっかけを探すような年でもないということなんだろう。

それでもやっぱり、誕生日や年の初めなんかにこう言うエントリーを書きたくなるのは、
きっかけというやつは弱い人間にとってとても大事なものなんだろう。

でも、少なくともそんな気分にはなれない。
だから、誕生日とか関係なく、変われる必要があるわけだ。

それとも、来年の私は、結局年をとっただけの私なのか。

いやいや、もっとひどいことになっているかもしれない

人生大変だな

秋分の日

今日は秋分の日である

今年は秋分の日が23日ではなく22日であるというのを知ったのは実は8月も終わりになってから。
それまで、秋分の日はずっと23日なんだと恥ずかしながら思っていた。

というのも、24日は私の誕生日なので、前日は祝日ということが私の頭の中に染み付いてしまっているのだ。

でも、よくよく確認してみると4年ほど前にも22日だった年があったようだ。

そう考えると、結構私の感覚も適当なものだな

なんだか最近はひどく気が滅入るようなことが多い。
これから涼しくなる一方の季節に風邪をひかないように、気をつけていかないといけない。

目元エステを夢見て

職業柄、ずーっとパソコンと付き合っているし、ゲーム好きなのでスマホもいじり続けている。
そうなると必然的に目が心配になる。

心配になるのであれば、控えればいいのだろうけれど今のところその気配はない(他人事)

ブルーライトカットのメガネは持っているんだけど、そもそもメガネをかけることに
いまいち慣れなくて、常にし続けているのはちょっときつい。
逆に疲れてしまう感じがするのだ。

というわけで、目元エステが欲しい

 

パナソニック 目もとエステ ビューティタイプ ピンク EH-SW54-P
パナソニック(Panasonic) (2015-11-01)
売り上げランキング: 1,870

 

随分と前に発売されて、気になっている。

きっと気持ちがいいんだろうな。
気持ちよくなれるんだろうな〜・・・

妻に言ったら「タオルをレンジでチンすればいいじゃない」というつれない返事が帰ってきた。
チクショウ

そんなこんなで、なかなかいいお値段の目元エステは買うことができていないでいたら、
たまたまこんな商品を見かけた

 

めぐりズム 蒸気でホットアイマスク 完熟ゆずの香り 14枚入
花王 (2012-09-03)
売り上げランキング: 195

 

これだったら!ということで、購入してやってみた。

・・・・

うん、まぁ、暖かいね・・・
ゆずの香りが爽やかで気持ちいい。
しかも、10分で効果が切れるので、そのまま寝てしまっても問題にならない。
香りが気に食わなければ、違う種類を買えばOK。

ただ、確かに、なんか気持ちいい気がしないでもないんだけれど、期待していたほど気持ちいいわけじゃない。
期待が強すぎたのか、それともやっぱり目元エステはこんな簡易なものじゃなく気持ちいいのか。

気にはなるけれど、1万オーバーの機器かぁと思うと二の足を踏むところ。
どうなんだろうねぇ

健康に関して

今日はこれから健康診断。
健康診断というか、人間ドックというやつですね。
私はまだ半日程度の内容ですが。

なんだかんだで、もう直ぐ39歳という歳になってくると、
まるっきり健康!とばかりは言ってられなくなります。

一昨年のドックで、胃がんスクリーニング検査というものをなんとなくオプションで受けたところ、ピロリ菌を見つけてしまいました。
一応、除菌には成功したのですが、その影響から回復していないのか胃が昨年の検査でも少し注意をされました。

確かに体力的には無理がきかなくなってきているなぁと、思いはするものの、
自分の中ではやはりまだまだ若いつもりでいるもの。
そうなると、結構いい加減になるんですよね。
再検査扱いになってもなかなか再検査にいかなかったり・・・。

うーん

でも、もう来年には40なのかー

うーん

40かー

IIJへ乗り換えた話(2)

さて、IIJへ申し込みを実施したところまで前回のエントリーで書きました。
ここで、今回の乗り換えに関して重要な「日付」が存在します。

前回のエントリーに書いたのですが、妻の携帯のソフトバンクとの契約に対して、
解約違約金が発生しないタイミングを今回は狙っています。
その期日というのは1/20なのです。

本人確認

申し込みと同時に、本人確認画像をアップロードします。
アップロードした時点で1/11。
本人確認はきっと時間はそれほどかからないだろうな~と高を括っていましたが・・・

こない。
2~3日かかるという事がHPには書いてあるので、1/13くらいか・・・?
1/14だと結構ギリギリになってしまうなぁ

とハラハラしていたら1/14に本人確認完了のメールが!!
よし、これで発送されれば余裕で間に合うぞ!
と思ったところにメールの文面に

「1週間程度で本人確認の取れた住所へ商品をお届けしますので、到着までしばらくお待ちください。」

なぬ・・・。

ここからさらに時間がかかるんかい!
IIJのサポートセンターに聞いてみたけれど、さすがにお約束は出来ないということに。
まぁ、それはそうだよね。

発送

ハラハラしたものの、1/15に発送のメールが来ていた。
1/16受け取りなので、余裕ありまくり。うっはーと思っていた。

届いたSIMが一つだけだった・・・。
実際に来たSIMは私の分のみで、妻の分のSIMが来ていない・・・・
私は契約月違うのでどーでもよくて、急いでいるのは妻の分!どういうこと><

わけがわからないので、IIJのサポートセンターへ問い合わせしていると、
あることに気が付く・・・。

妻側の電話番号間違えて入力している・・。

これによって、きっと処理が進まない状態にあったっぽい。
通常、そういう場合は入力事項不備の連絡が来るはずなんだけど、それがまだ届いていない状態。

サポセンの人と話をしていたが、ここで訂正入力を行っても、1/20までに手元に届くかどうかはやはり約束できない。

何か方法がないか?と、食い下がったら、手数料はかかるけれどビックカメラ行けば即日発行してくれるとのこと!

調べてみたら、ビックカメラで販売している格安SIM(ビックSIM)はIIJのサービスらしく、
ファミリーシェアプランに対しての追加SIM発行もその場でやってくれるらしい。

もう、そりゃ行きます。今行きますってことで一路ビックカメラへ

ビックカメラ

SIMカウンターがあるビックカメラは私の家からでは電車を乗り継いで1時間弱。
面倒な上に手数料もかかるので普通なら避けたいところだが、もとはといえば自分のミス。
しょうがない。

電車で乗り継いでビックカメラへ行き、SIMカウンターで手続きを行いました。

が、手続きが進まない・・・。

何かというと、ファミリーシェアプランに対する追加を行うことは出来るのだが、
私の場合は一枚目のSIMを届いて入るものの使い始めていないので、
契約的には「準備中」な状態。
その状態でSIMの追加がここでは出来ないということに・・・。

えー。最初から2枚を申し込むことが出来るのに、なんで途中で2枚にすることが出来ないんだ・・・。

というわけで、その日のビックカメラ訪問は徒労に終わることに。

帰ってから、早速届いていた自分用のSIMを使って iphone 6s をアクティベート。
MNP窓口へ電話を行い、開通手続きを行って切り替えを行いました。
IIJのHP上でもステータスが「準備中」から「サービス中」状態へ変わった事を確認。

ビックカメラ(2日目)

満を持してのビックカメラ訪問。
意気揚々とSIMカウンターに行って、さぁSIMをよこせ!って言ったら

「申し訳ありません。ちょうど今、IIJでシステム障害が発生していて全店で対応が出来ない状態に・・・」

ということに。
確かに、確認してみると、IIJのHPからログインすら出来ない状態になっている。
これは完全にビックカメラ側の問題ではなくIIJ側の障害だ・・・。

復旧のめどは見えていないという話を聞いて、とりあえず待つことに。
私一人であれば適当に時間をつぶせばいいのだが、妻の負荷分散のために次男を連れていたので困った。
とりあえず、近場のデパートでおもちゃ売り場を散策したりして、待つこと2~3時間。
ようやく復旧したと連絡が入って再びビックカメラへ。

訪れた直後も少しログインできない等の一時的な障害は発生したけれど、
何とか処理完了

ようやくSIMを手に入れました

繋がらない

何とか間に合ったので、SIM入れ替えは妻の準備が出来てからにしようと話をしていたら
「あれ、つながらない」
妻のスマホが通話できない状態になっていました。

どうやら、ビックカメラ側でMNPの処理までしてしまっていたらしい。
私は当然自分で行うつもりだったので青天の霹靂状態。
うーん、端末を持っていかなかった時点で勝手に処理なんかするなよ!

と、憤ってもしょうがない。
慌ててSIMをさして開通の確認を行いました。

データの移行

さて、大慌てで電話が切り替わってしまったので妻が半分パニック状態に。
連絡先とかその他諸々のデータ移行。
初期設定を大慌てでやることに。

妻は元々はAndroidなのですが、私自身がAndroidを触ったことがろくになかったので結構手間取る。
とりあえず、連絡先をエクスポートしてメールで送り、iphone 側で取込。
初期設定やAppStore設定をしてLINEをインストール等々。

とりあえず、使える状態に。

疲れた

一体、この切り替えにどんだけ手間取っているんだ?ってくらいに手間取ってしまいました。
普通、乗り換えのエントリーではもうちょっと回線品質とかそういうことを書くんでしょうけれど、
もう、そんなこと書いている余裕ありませんでした。
最後の最後に、システム障害まで来るっていうのは。。。呪われているとしか思えない。。。

まぁ、言ってしまうと最初の段階で入力ミスを犯した自分の過ちなんですけれどね。
使い勝手に関しては、もうちょっと落ち着いてから確認してみたいと思っています。

MNP繋がらないぃぃぃぃぃぃぃ

さて、ソフトバンクを見限ろうとMNP番号を入手しようとひたすら「*5533」にかけ続けたのですが、、、

繋がらない・・・

「順番におつなぎしますのでお待ちください~」

からの、

「一定時間が経過しましたから一度回線を切断いたします」

のコンボ。
どうやら、15分ほど経つと、回線の負担を抑えるためなのか、自動的に回線を切ってしまうみたいなんですね。
これって、どづなんだ・・・

全然、「順番におつなぎします」じゃないじゃん・・・。

なんだかバカバカしくなってくるぐらいつながらないので、おとなしくソフトバンクショップへ出向いたほうがこれは早いかな?と思い始める。
いや、これは・・・。

まさか、ソフトバンクはつながらないことで有名であったが、こんなところでもつながらないとは思わなかったぜ。
MNP番号なんて、少し引き留めが入ったりする程度なんだからWEBのみで終わらせてほしいものなんだけどなぁ

スマホ検討中

前からではあるのだが、妻の使っているスマホの調子が悪い。

基本的に、妻の携帯使用用途からするとそれほどスマホである必要性はなかったのだが、
ガラケーのほうが少なくなっている状況なのでスマホに切り替えたのが2年前。
切り替えたときに、子供が喜ぶという単純な理由で、当時すでに世代遅れだった機種を選んだみたいで、
写真その他機能が付いている割に恐ろしく使いづらい&反応が悪いという状態だった。

ということで、相談された。

私も妻も、現在はソフトバンクなのだが、実際問題そろそろSIMフリーするほうがいいと感じていたのでちょっと調べ始めている。
候補としてはIIJのmio。音声通話はやっぱり残しておきたい。
妻のスマホ利用想定としては基本的にメールやLINEとWEBブラウジング程度だと思うので、
合わせて10GBのファミリープランで十分賄えるんじゃないかな?

問題は端末。

現在使っている iphone 5s は、基本的にそれほど大きい不満はないのですが、
最近のゲームをやっているともう少しメモリが欲しいと感じるシーンがあります。
であれば、 iphone 6s を・・・と行きたいところですが、結構なお値段です。

仮に iphone 6s にする場合、残った 5s を妻に使ってもらうという選択肢が出るわけなので、
それはそれで捨てがたいところ。
いやいや、それならば私自身が 5s を使い続けるという選択肢のほうがマシなのだろうか。

最近はiphone にこだわる意味というのはだいぶ薄れてきており、
実際問題選んだとしてもそれは惰性の結果にしかない感じがします。
値段やスペックを考えてみても、そろそろ私自身、Androidへの転換を図るのも視野に入れたいところですね

2016年始動

あけましておめでとうございます。

今、数えてみたら2015年は何と21エントリーしか書いていませんでした。
びっくりです。
一年かけて21エントリー。
しかも、1エントリーあたりにそれほど労力をかけていないというのですから、何をやっているんだお前は状態ですね。

エントリー数に比例して私自身の充実度というやつが変わるわけではないのです。
ただ、色々なイベントが巻き起こったはずの2015年の割にはブログを書かなかったなぁ。

色々理由はあるのでしょうけれど、言ってしまえば自分自身、疲れを理由にだれてしまっていたんでしょうね。
楽なほうへ、楽なほうへと流されるがままに流れていく。

楽な道を選ぶなというわけではないのですが、結果として流された楽な道というのは
本来臨む結果は得られない可能性が高いと考えています。

30代も残すところわずかとなる一年。
改めて、気を引き締めて過ごしていきたいと思います