その他」カテゴリーアーカイブ

温暖化の中での冷夏

最近は一気に涼しくなって来ました。急な温度変化で体調を崩している人もいるんじゃないでしょうか

今年の夏は、雨が多く、いわゆる冷夏だったようだ。正直、一日の大半を冷房のきいたビルの中で過ごす私にとっては、あまり「夏」を実感する年が少ないのでじゃあるが…。野菜の価格も上がっていて、家計には苦しいところだ。

一方で、温暖化による影響で都市部の平均気温は上昇の一途をたどっているという。冷夏ってのは暑くならない夏って感じがするけど、そもそも全体の平均気温が上がっているのであれば”冷夏で野菜が~”ってのはなんか変な感じがした。日照不足が原因なのであって、涼しい夏なのが原因じゃないんじゃないか??いっそのこと”暗夏”(あんか)とか”曇夏”(どんか)にしてしまったらどうなんだ
そもそも冷夏って基準があるのだろうか?

冷夏の基準

ちょっと調べてみたら、”冷夏”にはちゃんとした判断基準が親方日の丸に用意されていた。

平年並、冷夏、暖冬って何ですか? (気象庁)
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq3.html

要約すると”30年の夏の平均気温と比較して下から10番以内に入ったら冷夏”ということになる。比較対象となるのが30年分の記録になるので、温暖化のペース(Wikipediaでは10年で0.12~0.22度)には影響を受けないんだな。なるほど。
平均気温といっても、気温は地域によって異なるので実際には地域別に冷夏な地域と平年並みの地域が出てくるんだろうけど…。そのあたりはいちいち細かく報道していてもしょうがないからスルーなんだろう。

日照なのか温度なのか

でも、やっぱり野菜が育たないのは日照不足が原因で気温じゃないんじゃないかー!って言っていたらあっさり嫁に蹴散らされた。
野菜や稲それぞれに気温のボーダーラインがあるみたいだ。落ち着いて考えてみれば季節野菜なんてあるんだからそれはそうか…
あさはか。無念。

もうそんな時期か

今年も気がつけば残り二ヶ月を切ったわけで、年賀状の話題がMixiで出ていた。
郵便局員には販売ノルマがあるみたいですね。大変なことです。

郵便局員の年賀状のノルマは自己負担?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3572019.html

どこまで本当かわかりませんが8000枚とか意味不明な数字まで出ていますね。メールが主流になっている通信手段な現代において年賀状の割合は必然的に下がっているだろうに。
仮に8000枚だとすると50円*8000枚で40万円!正月から縁起が悪いことだ。

私自身はというと、実はちゃんと毎年年賀状出していました。しかも今時彫刻刀で木版画を作ってというアナログっぷり。とてもIT企業の社員とは思えません。
ただ、喪中なもので残念ながら今年は恒例となる木彫りはお預け。
つつましく年を越す予定です。
皆様も良い年越しを~・・・って早すぎるか

名前の付け方

これですよ

新タワー名称は「東京スカイツリー」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/10/news075.html

そもそも、個人的には「東京タワー2」でもいいくらいに考えているのであまりどーのこーの言うわけではないんですが、実際のところ名前はとても大事。それしだいで印象も変わるし下手をすると馬鹿にされる対象にすらなってしまいます。名前の付け方は難しいですね。

なんで急に名前の付け方の話かというと、製品やプロジェクトとかに名前をつける時どうやってつけているんだろうな~と、思っているのです。Microsoftの製品は実際の製品名が決まるまでは基本的に開発コードというかコードネームみたいなのが付いているじゃないですか。あーいうのってどーやってつけているんだろう。また、普通の会社でもプロジェクトに名前とかつけるのかな?

ちなみに私の会社では特に名前付けてないです。。。つけたいと思ったのですが、いい名前が思いつかなかったんですよねぇ~