プラド美術館に展示されている絵画の中で14点がGoogleEarthで閲覧可能になった
The Prado in Google Earth
http://www.google.com/intl/en/landing/prado/
GoogleEarthそのものはクライアントにインストールして使用します。ダウンロードは上記リンクから可能。起動したGoogleEarthで「MUSEO NACIONAL DEL PLADO」と入力すればプラド美術館周辺まで移動します。

画面に表示された四角い「MUSEO NACIONAL DEL PLADO」をクリックすれば閲覧可能な14点が表示されます。その中の一つ

「Las Meninas」。いわずと知れたベラスケスの作品ですね。

かなりの倍率までアップすることが出来ます。

同じく展示されているゴヤの「The 3rd of May 1808 in Madrid」
一昨年にプラド美術館へ行ったときに見たには見たけど、ツアーでしかも時間がろくになかったのでじっくりと見ることが出来なかったんですよね。「Las Meninas」は先日宮城県美術館で行われた「ウィーン美術史美術館所蔵 静物画の秘密展」でも展示されたマルガリータ王女ですね。
ゴヤの絵で今回選ばれたのはマドリード、1808年5月3日ですね。思わず目を覆いたくなるような惨状。戦争の悲劇。やはり迫力があります。
他にもラファエロやグレコ等、誰もが知っているような有名どころが集められている。さすがにプラドの全てを出そうとすると膨大になりすぎたのだろうか?14点に絞っているのは。もう少しゴヤの絵を見たいんだけど・・・
プラドははっきり言って広大すぎるんだよな。あれ、全部見て回るとしたらかなりの長期休暇をとらないと難しそうだ(><)でも、私にとってここは新婚旅行で行った場所でもあるし、全然見たりない場所でもあるのでいつか絶対にもう一度行くぞー!