その他」カテゴリーアーカイブ

2010年も終わりですね

すでに休みに突入されている方も多いとは思いますが、私の会社では今日が仕事納めでした。
2010年。皆さんはどんな年だったでしょうか。自分自身の振り返りを含めて思い起こしてみます

一軒家購入

実際に購入したのは昨年ですが、今年の3月に家を建てました。
家を建てたことでいくつかのメリットとデメリットが自分自身に生じて、その調整に幾分時間がかかったようにも思えます

  • 通勤時間の増大(45分→90分)
    • 通勤時間が一気に増えたことによって、朝と夜の時間の使い方や効率化というものを考えさせられました。特に朝は、約1時間を確実に座ることのできる電車で過ごせることから本を読む時間にあてることが可能。ただし、今年に関しては実際にはあまり本を読めませんでした。その理由は後述。
    • 会社から家に帰るのに、タイムリミットとなる最終電車の時間が圧倒的に早くなりました。少なくとも会社を23時前に出なくては間に合わない状態。これは強制的に働き方を効率化するという意味で、メリットに持っていかなければいけませんね。
    • 都心に出る時間や帰ってくる時間が延びたことでセミナや勉強会の類に出席するのがなかなか厳しくなりました。これはさすがにデメリットですね。これはどうしようか、答えを見つけ出せていません。
  • 育児に対して
    • 子供が走り回ったり大泣きしたとしても、隣人に対する迷惑をほとんど感じる必要がない。これはかなりストレスの軽減につながりました。子供としても、思いっきり走り回ったりすることができるので、のびのびしていいように思えます。新しく分譲された場所なので、周囲に同世代の子供がいることも大きなメリットとなりました
    • 4月から保育園に通わせていたのですが、序盤はとても病気がちでした。ただでさえ仕事が遅くなりがちなのに通勤時間が大幅に伸びてしまったので、この点は妻に苦労をかけてしまいました。まぁ、そういうこともあって妻の職場の近くにしたといえばしたわけですが、負担には違いないですね。
  • 庭いじり、畑いじり
    • 近場にちょっと大きめの家庭菜園をするスペースを借りています。庭や畑をいじるのが楽しいです。
    • 耕運機やその他機材を持っているわけではないので、かなりの労力をかけなければいけないというのが楽しくもあり時間を取られてしまう点でもあります。雑草取りもそうですね。時間を書ける部分を特定して、それ以外に関しては労力をかけずに済むような仕掛けを順次整えていく必要があります

こうやって見てみると、確かに大変大きなローンを抱えているものの、現時点においては少なくともとてもポジティブ。改善すべき点は多々あるものの、うれしい話でした。

仕事の区切りと手法の模索

ここ数年取り組んでいたプロジェクトが夏に一区切りつきました。一区切りついたと言っても、完全な状態とはいえずに年明けも引き続き改善プロジェクトに取り組んでいくことになりますが、大きな区切りといってもいいでしょう。
そのプロジェクトを通してと、そしてつい先月に部下が一人退職したこともあって自分の中でのこれまでの管理者としてのやり方というものを大きく見直す必要性に駆られています。
特別に何かあったというわけではなく、自分自身の反省から来るものなのですが11月末頃から徐々に調整を行っています。私自身が予実を管理するのがとても苦手な面もあるのでなかなか思うようにはいかないですが、少しずつ手ごたえは感じてきています。本来はもっと早くに取り組むべき内容ではあったとは思いますが。。。しょうがない。私はそのレベルでしかなかったということなのだ。
これが来年、どういう結果につながるのか、途中で投げ出さないように続けていきたいところです。

ブラウザ三国志

特に強いきっかけがあったわけではないのですが、Mixiアプリの「ブラウザ三国志」にどっぷりつかってしまいました。
元々ゲーム好きではまるとひたすらにやり続けてしまうのですが今回は特にiPhoneでも出来てしまうというのが、なんともなんとも。困ったものです(笑)
ただ、正直言ってこれからの自分の戦略を考えていくとある程度の制限をかけるか辞めるかしないととてもじゃないと厳しいのでは。。。とも思っています。
この折り合い、どう付けていこうかな。。。困ったやつだ

ネットへ

特にこの年の後半からですが

  • Twitter
  • Facebook
  • Evernote
  • ソーシャルメディア

といった単語が目立ち始めたり、自分自身でも使い始めるようになりました。
私はIT関連を生業としている割にはこれまで、こういう関連には疎いところがありました。一つには、IT関連企業といっても、私の本業にあまり結び付かないのではないか?という意識が強かったためです。
Webアプリケーションに関係しているからといってSilverlightやAzure、Cloud、Amazonに直接関係するとは限らない。一般知識というレベルではもちろん抑えているかもしれませんが、深入りはしていない状態。

ただ、昨今のSocialMediaとしての方向性に関しては、自分自身を乗っけていく。ソフトウェア企業に勤めているからではなく、一個人としての利用や拡大という意味合いがより強くなっていっています。
それだけこれらのことが身近になってきたということでしょう。それを強く感じ、これまでアナログだったもののデジタル化。クラウド化を個人のレベルでうまく利用する方法。もっと言うと自分が気持ちよく過ごせるための利用方法というものを模索し始めました。
何でもかんでもデジタルにするというのは、たぶん難しい。ただ、自分の中で調和がとれる位置はあるはずですしね。

FacebookとMixiに関しては正直まだ悩んでいるところ。ただ、両方を見続けるのは今のやり方では効率的ではないから何かしらしたいところだなぁ

自分自身がこの2010年で成長出来たのか?という問いに対しては、正直言って満足な状態ではありません。ただ、少なくともそのきっかけや今後の転換になってくれればと思ういくつかはあった年でした。
子供が出来、大きくなっていくにつれ。また、景気や仕事での思いがつもっていくにつれて考えることが多くなっていっています。2011年から始動していきたいことはたくさんあるのですが、まずは身辺整理と環境作りから取り組んでいかなければいけませんね。

facebookのノートとはてぶの連動2

昨日のエントリで書いたfacebookのノートに対する設定ですが、なんとか出来ました。

f:id:krote:20101228221643j:image

ただ、最終的には上記のように関連付けができたものの、なぜ出来たのかはいまいちよくわかりません。

インポートはできたけどRSSの購読はされてない?
ちょっと画像を取り忘れてしまったのですが、ノートのインポート設定には昨日の設定後は
「関連付けられた外部のブログはありません」
と表示されていました。
つまり、RSSを利用してfacebookのノートに対して記事のインポートは出来たのだけど、RSSを購読している状態ではないので、更新がされない状態のようでした。

facebookのノートに設定されているヘルプを見ると

ノートをインポートできません。
ブログをこの検証ツールに配置し、お使いのブログプロバイダとの問題を解決します。

ノートでフォーマットや画像、ノートへの転送に問題がある場合は、インポートしているRSSフィードをチェックし、ブログが正しく表示されているかどうか確認してください。ノートアプリケーションは、RSSフィードに表示される内容のみをインポートします。

とありました。そこで、このヘルプに従い、RSSを検証ツールで確認することに。当然、問題がないことを確認。
次にもう一度インポートを実行したら正しく購読設定がされたような状態になりました。

さて、本当にこれが手順なんだろうか?うーん、一度うまくいったら次もうまくいきそうだし、いかなかったらいかなかったで面倒なので誰か試した人がいたら結果を教えてください(笑)

facebookのノートとはてぶの連動

最近といってもここ数カ月の話ではあるけど、TwitterのTL上ではfacebookの話題をよく見かける。
日本ではSNSという意味では圧倒的にMixiが人気になっていて、facebookは見た目が若い世代に対してウケないだろうということで、正直私としても微妙だと感じている。
ただ、実名アカウントでの運用によって何かしら面白い方向性があるんじゃないかな?という意味においてチョロチョロ眺めています。
・・・といっても、周辺にfacebookを使っている人がいないのでコネクションが全く増えないんですけどね(笑)

さて、それはそうとしてこんな記事が

facebookのノートに自分のブログを連携させる
http://blogs.itmedia.co.jp/sns/2010/12/facebook-6a56.html

facebookにノートなんて言う機能があるんだーってのが第1印象。
次に、「ノート」にブログってどうなんだろうと思った。ただ、まったく使ってない機能だし、いわゆるMixiで日記をブログと連携させているようなものなんだろうという軽いノリで設定しようと思った。

しかし、それにしてもfacebookのインターフェースはわかりづらい。
上記ブログで画像付きで説明されているにもかかわらず、私はちょっと混乱してしまった。もう一度手順をまとめよう。

1.ノートを開く
f:id:krote:20101228004252j:image
アプリケーションの中に隠れているかもしれないが、これは比較的簡単に見つかる。

2.ノートを書く&消去してしまう
f:id:krote:20101228004253j:image

ここが直感的ではない。
最終的な目的としては、ノートに対してブログのRSSフィードを読み込ませることでブログ更新時にノートへも反映を行わせるというもの。つまりは、ノートへのRSS購読設定をすることだ。
にもかかわらず、「フィード登録」の設定メニューを表示させるためには一度「ノートを書く」を選ばないと左側の柱にメニューが表示されないのである。
いわゆる、facebookのホームメニューではなく「ノート」の画面に移動する方法が、ぱっと見で他に見当たらない。これが混乱のもとだ。
先にあげたブログではノートの消去はしてないが、たとえ内容を書かなくても一度「書く」と選ぶと下書きに加わってしまうので私はここで消去を選ぶのがいいのではないかと思っている。
必要ないかもしれないけどね。

3.フィードを登録する
f:id:krote:20101228004254j:image
ようやく現れてくれた「インポート設定を編集する」メニューを選ぶ。
そうすると
f:id:krote:20101228004255j:image
フィードを登録する画面に選ぶのでRSS/ATOMのURLを書くことになる。

ここで注意したいのは、RSSフィードのURLだ。
これまで私が使ってきたRSSリーダーに関して言うと、大体サイトのURLを登録すれば勝手にRSSを探し出して登録してくれた。ところが(恐らくfacebookの対象がGlobalなせいもあるだろうが)facebookに対してはちゃんとRSSのURLを指定してあげなければいけない。
つまり、このブログであれば「http://d.hatena.ne.jp/krote/」ではなく「http://d.hatena.ne.jp/krote/rss」だ。

4.内容を確認して承認する
f:id:krote:20101228004256j:image
フィードがインポートできると上記のような画面になって、承認を押せばめでたくノートとブログが関連づく。。。はずだ。
facebookがどれくらいの頻度でフィードを見に行くのかが分からないので、明日。もう一度確認ですね。間違っていたらごめんなさい。
ちなみに、インポートは時々失敗するかもしれない。何度かやってみたが、時々URLがオカしい的なエラーを返されてしまった。ただ、最終的には上記設定でいけているので、何度か試していただければと思う。

Mixiのマイミクはいるのに、実名のfacebookで友達いない(少ない)とかすごい寂しい状況だ。。。。
いや、マイミクも多いわけではないけどね。。。うん。

できるポケット Facebookをスマートに使いこなす基本&活用ワザ150
田口和裕 毛利勝久 森嶋良子 できるシリーズ編集部
インプレスジャパン
売り上げランキング: 578

泣いた

ふとしたことから目に止まった内容だったが読んでいくうちに目頭が思わず熱く。

やる夫が宮崎県で牧場をしていたようです
http://hamusoku.com/archives/3129885.html

色々とやるせない。
関連する記事や、現地で牧場を経営している方のブログ等を何件か拝見しましたが、その内容に愕然とするばかり。

生き物を生業にしている以上、起こりうるリスクとして考えなければいけないことではあるのかもしれないが、、、難しい。

それにしても。。。本当、涙もろくなっちゃったな。

停滞前線通過中

少し気分的に停滞気味な日が続いています。
原因をあれこれと考えてみたのですが、これまでのビジネス書を読む+勉強会参加という生活から大きく変わって

  • 畑仕事をしている
    • 畑が結構気になる
  • 仕事が忙しい
    • 納期厳守だがどう見ても先行きが暗雲
  • 家族全員病気
    • 息子:風邪→中耳炎→突発性発疹→中耳炎(再発)→りんご病(伝染性紅斑)
    • 嫁:風邪
    • 私:風邪
  • 三国志
    • ブラウザ三国志やり続けている
    • 三国志の小説をひたすらに読む

というような生活をしていたことも一つの原因ではないかと考えています。

それぞれの内容はそれぞれの意味を持っていたりするんだけど、結局のところはそれらを言い訳にしているだけなのかもしれない。
忙しさを理由にしてやらなければならないことを後回しにしてしまうというのは、避けたいところなんだけど、それらがうまく回っていないんだろう。

私は非常に適当な人間なので、ブログにしてもなんにしてもどうも波が大きすぎる。それでいて、波の高いところが、実は対して高くなかったりするから困りものだ。
ちょっとどうしていくのか、再検討しなければいけないなぁ。
ブログに関しても、ちょっと思うところがあれこれ。自分自身のやっている内容に関して棚卸をするべき季節になったのかもしれない。

むふー

すっかりと更新を止めてしまっていました。

仕事が忙しかったというのもあるけど、新築の我が家に引っ越しをしたとともにネットの無い生活を繰り広げていました。
いや、ネット無いとずいぶんと不都合なもの。
幸いiPhoneがあるので全く接続できないというわけではなかったのですが、使いやすい環境ともいえませんしね。ちょっと落ち着いてのんびりとしていました。

本当は日記復活ももう少し早く出来たのですが、妻も子供も風邪をひいててんてこ舞い。バタバタしているうちにすっかりと時間が過ぎてしまいました。
のんびりと、復活していきたいと思います

浮足立った日は失敗を呼ぶ

さて、嫁のいない週末第1日目が終わりました。

普段、これほどまでに時間があったのかと思うくらいに時間を感じることができたのは一ついいことなのかもしれませんが、その一方でその時間を有効利用せずにただただダラダラと怠惰に過ごしてしまったのもまた一つの事実。
仕事から帰ってきてからの家での過ごし方は非生産的なことこの上なし。
ある意味予想通りと言えば予想通りだけど、ちょっと、やはりダメだ。

明日!真価が発揮されるのだ!
きっと!
明日こそは!(もはや負け台詞)

週末のご予定は?

さて、金曜日も終わって明日からは土曜、日曜である。

なんだ、あたりまえじゃないかと言ったそこのキミ。
確かに当たり前ではあるが、私にとって今週末は当たり前ではない。子供と嫁が実家に帰って留守にしているのだ。つまり、家には私一人である。

勘違いしないでほしいが、別に不仲で逃げられたとか、いつもいじめられているとかそういうわけじゃない。いや、いじめられているのかもしれないがそういうことにしておいてくれ。
そうでなくとも、久しぶりに一人身時代を思い出すかのような過ごし方ができるということだ。子供に蹴られて夜中に目が覚めることもないし、夜更かしをいくらしても何の罪悪感もない。
言うならば、ひたすらにゲームをしていても特に誰にも迷惑をかけないわけだ!!
スバラシイ

久しぶりにそんなわけで舞い上がっていた今週末の予定だが、ざっとこんな感じで過ごすことになる

土曜日:仕事
日曜日:仕事?

チーン・・・
世は常に無情である

疲れている時に何で癒す?

ここ数日、体が非常にだるいです。

体がだるいというのはただ単に疲れているというのもあるけれど、気持ちが乗りきれてない状態というのも一つの原因。こういうときは気分転換というか、リフレッシュして前に進みたいところ。
これまであれこれと試してきました

  • お香
  • 音楽
  • 甘いもの
  • スポーツ

そのどれも、それぞれある程度の効果はあったと思うのですが、どれも余り長続きしません。甘いものは・・・続くというか予算的な問題と体重的な問題で控えるようにしようかと思っていますが…

スポーツに関しては走っているモノの、日常的には時間を取れていない。
そもそも、時間を取れていないことが問題といううわさもあるのだけど、でももっと動いていたい気もする。ようは気持ちの問題なのかもしれない。
色々な人にストレス解消法を聞いては見たけどどれもしっくりと来るものがない。

下手をすると働くことがそれになっている人もいるけど、それくらい気持ちが乗れていないのだから困っているのであってやはり参考にはならない。
はてさて。どうしたものか。

思い切って何もやらないというのも取れるものなら取りたい手段ではあるのだが・・・しかしなぁ
週末ちょっと考えてみようかしら

やる気

どこかの記事に就職してから2~3年ではたらくことにたいするやるきが無くなる人が増えているという記事が載っていた

それと直接の関係は無いんだけど、今日は会社を休んだ。
調子が悪かったと言えば調子は悪かったのだがいけないこともないというレベル。いつもならいっていたであろう。

やる気

一言で言えばそれが足りなかったのかもしれないけど、その一言で終わらせるのも少し抵抗がある
なんて中学生のような事を考えてしまった

明日からはまた仕事の日々
頑張らなくっちゃね