その他」カテゴリーアーカイブ

簿記2級を受けてみることにしたんだけど・・・

以前3級は取ったので、ようやく工業簿記も出てくる2級を受けてみようと勉強していました。
試験日は11月の20日です。

会社への通勤時間を利用して参考書を読んでいたのですが、
前回3級を受けた時も思ったんだけどやっぱり試験問題を解くのが一番勉強になります。
もちろん、あらかじめ基礎的なことを勉強した上での話でしょうけど。

ただ、試験問題を解くとなるとまとまった時間が必要になって、この時間の捻出にちょっと苦労しています。
平日は最近、朝早くに起きることが出来なくなり、夜もそんなに余裕がある訳でもない。

そうなると、必然的に休日に白羽の矢がたつ訳なのですが・・・
手に付かない。

気がつくとiPhoneいじってドリランドやってる自分がいる。。。。

とは言えとは言え、もう一ヶ月切ってしまった訳です。
そろそろ本腰を入れて勉強し始めないと、ちょっとまずいかもしれない。

こういう試験。
もちろん、資格を取ることがすべてのゴールではないのですが、
一つの一里塚として築いておきたいところ。
特に私は業務関連の知識に関しては、ちょっと残念なところがあるので。
(いや、技術関連がそれほど強い訳でもないんだけど)

あー。
勉強しなきゃなー(ドリランドカチカチ

サクッとうかる日商2級商業簿記テキスト
福島 三千代
ネットスクール出版
売り上げランキング: 618

週末はJFEへ!

こんばんは。
家族が風邪を引き始めて3週間になろうとしていますが、一向に回復の兆しが見えません。
そしてついに、私も頭が痛くなってきたような気がする。
いくら馬鹿でも風邪を引く時は風邪を引くものです。

それはそれとして、今週末。日曜日の23日には蘇我にあるJFEでイベントが開かれるようなので
行ってみようと思っています

JFEちばまつり
http://www.jfe-steel.co.jp/works/east/chiba/community/maturi.html

結構盛りだくさんな内容。
消防車や自衛隊もくるようなので子供も喜びそう。

私としては工場見学がとても気になっています。

工場見学!!

いやー、ちょっと工場見学ってワクワクしますよね。
ただ、参加可能なのが小学生以上というのが・・・。うーん、子供をつれては入れないのか。
うーん、どうしよう。
妻に押し付けていってきてしまおうか・・・

さらに、船上から工場を眺めるなんて言う見学コースまで用意されているじゃありませんか。
しかしこれも小学生以上。

こ、これは、、、楽しみなイベントなだけに。。。ど、どうしようかしら。

無気力

無気力・・・というか、どうも調子が上がらない。
体が重い一日でした。

相変わらず、妻と子供は風邪ひきなので、風邪がうつったのかとも考えたけど
咳が出る訳でもないのでちょっと違うかな。

でも、今週はずっと体が重い感じがしています。
なんだろう。

こんな時は、気分転換に体を動かせば良いのかもしれないのですが
ここのところはずっと走ってもいないし、ダメですねぇ。

盆栽を楽しむ・・・?

昨日、結婚式の帰り道、突然

「盆栽美術館に行きたい」

と言い出した友人がいて、特に行きたい場所がなかったので数人で埼玉県は大宮(最寄り駅は土呂)にある盆栽美術館へ行ってきました

盆栽美術館
http://www.bonsai-art-museum.jp/

BON-SAI

私の父が盆栽は好きで、庭に一杯盆栽がありました。
ただ、私自身は盆栽に庭を占拠されていて遊ぶことが出来ないという状態だったので
特に嫌悪感までは無かったけど興味はありませんでした。

そして今、自分の家/庭を持っている状態にあって盆栽も出来なくはないですが、
どちらかというと実のなるものの方が好きだと言うのが正直なところ。
盆栽という選択肢はあんまりなかったんですよね。

そもそも友人が言い出すまで、そんな美術館の存在すらしらなかったし。

それは、一つの世界

f:id:krote:20111009115524j:image

絵にしても音楽にしても、楽しみ方の基本というものはあるもので
盆栽美術館には盆栽の基本的なバリエーションや呼び方などの説明もあります。

鉢の上で木の幹と枝。葉のバランスなどを気をつけながら一つの世界を作ろうとする。
庭で見かけたとしたらただの鉢植えなんだけど、展示されているとすごいかっこ良く見える。
やっぱり見せ方って大事だなって実感。

さすがに訪れている年齢層は高めなんだけど、それでも結構な盛況ぶりを見せていた。
元々この美術館のある近辺は植木屋さんが多い場所ということもあって好きな人が集まっているんだろうな。

こんなものもお土産で売っているとの話だったけど、残念ながら品切れでした。
品切れ起こすってどれだけの人が買っているんだろう。。。

盆栽だー!!
http://www.omiyaboncider.info/story.html

こうやって、自分の興味の範疇を超えたものに触れるというのはなかなか面白い。
へんてこりんな発想をする友人を持つと苦労が多い反面楽しませてくれますね。

盆栽 (NHK美の壺)
盆栽 (NHK美の壺)

posted with amazlet at 11.10.10
日本放送出版協会
売り上げランキング: 174184

久々の結婚式

昨日は栃木県は小山にて大学時代の友人の結婚式に出席してきました。

私も既に30代半ば。
30前後の結婚ラッシュが落ち着いて、ちょっと間が空いた久々の結婚式でした。
次にみんなが集まることになるのはいったいいつになるんだろうな。
12月に一人、予定があるにはあるのですが呼ばれるかどうかは別な話なので。

結婚式は結婚式で、二人を祝福するためのものではありますが、
何と言っても昔なじみが集まってあれやこれやと近況を報告したりするのが
何より楽しみだったりします。
そういう気心の知れた友人があまりいないことは寂しいものではあるけど、
大学を卒業して10年以上が過ぎてもこうやって馬鹿をやれる付き合いが続いているのは
とてもありがたいことですね。

仲間内も既婚者の割合の方が圧倒的に増え、残っている独身者が
「次はまだか次はまだか」
と言われ続けるのもまたいつも通り。
結婚=幸せの図式が必ずしも成り立つ訳ではないけれど、楽しみには楽しみなもの。
当人達にとっては気持ちのいいものでは無いだろうけど、大目に見てやってください。

今年は毎年恒例で行っていた仲間内での芋煮会も、都合が付かずに中止になってしまっている。
家族が増えればそれだけ思うようには集まることがなかなか出来なくなってしまう。

そのときその時をもっと大切にしていかないといけないな

この人と結婚していいの? (新潮文庫)
石井 希尚
新潮社
売り上げランキング: 5351

漫画を借りるか、買うか

大学時代から読み続けている、SUPER JUMPで連載中の「ゼロ」最新巻である77巻が発売されていたので購入しました

結構美術関連の話題をもとに、所々創作を交えながら話が進んでいく。
最近では少しネタが厳しくなってきたかな?と思うところは無くはないんだけど、
それでも読み続けています

話題を全く聞かない割に77巻まで続いているということは、私のように読み続けている人がいるということなんだろうなとは思う。
ただ、読んでいる!って人を未だに見かけたことは無いんだけど。。。
いや、大学時代に一人だけいたか。

大学時代は散々に漫画を買いあさったりもしていたのですが、最近ではレンタルすることも出来るので
多くの本はレンタルすることにして買わないようなスタイルになってきました。
なので、実際のところ現状で新たに購入しているのはゼロくらいかもしれないです。
ゼロがレンタル店に並ぶってことはまずないという悲しい理由ですが。

漫画を買う理由は、基本的に繰り返し読みたいと思うからです。
雑誌で一度読んだ内容であっても、面白ければまた読みたいと思うし
面白ければ何度でも読みたいと思う。
ふと読みたいな!って思った時に手元にあるとうれしい。

でも、デメリットとして

  • 本棚がすぐいっぱいになる
  • 積もっていくとそれなりの金額になる
  • 時間がいくらでもつぶされてしまう

ということがあります。
特に、最後の時間つぶしは後で後悔する原因にも・・・。

ということで、出来るだけ所有せず。でも読みたいから期間限定で・・・と、レンタルに走っているんですね。
最新刊がレンタルされるまで時間がかかったり、借りたい時に借りられていたりというのは正直
あまり気分のいいものではないですが、しょうがない。

なんたって、近所のレンタルであれば10冊まとめれば1冊あたり1週間60円だし><
欲を言えばもう少しラインナップが充実してくれるといいんだけどな。
こればっかりはそう簡単にはいかないですねぇ

ベーコン作り

子供の頃、ボーイスカウトをやっていました。
その頃に時々ベーコンをみんなで作ったりしたことがあります。

実際には仕込みから何から何まで大人達がお膳立てをしてくれていたのですが、
そうやって作るベーコンはとても美味しく、売っているものとは比べ物になりません。

私自身は既にボーイスカウトを続けてはいませんが、実家ではお袋が
ボーイスカウトの手伝いをまだ続けており、時々作ったベーコンを送ってくれます。
年に一度くらいですが、とても美味しく食べています。

作ることにした

食べたい、食べたい、食べたい。

仙台の妻の実家に少し滞在していたということもあって、私自身のお腹も少し脂がのってきてはいるものの、
ベーコンに対する思いは募る一方で、いよいよ重い腰を上げました。

f:id:krote:20110925140126j:image

自作ベーコン薫製機1号

iMacが梱包されてきた段ボールを利用してのベーコン薫製機である。
一応、温度が大事ってことで温度計をさしてはあるものの、それ以外は特に手間はかけていない。

f:id:krote:20110925140147j:image

一生懸命いぶします。
今回のターゲットは肉とゆで卵だけ。
あまり最初から欲張らないことにした。うまく行くかどうかわかんないし。

実際のところ、ベーコンの手作りは結構行われていることで、ネットで検索すれば方法は色々と出てくる。
趣味の領域でもあって、凝る人はとことん凝るようだ。
ただ、実際のところはやってみないとわからない。

失敗に次ぐ失敗

今回も色々と失敗を繰り返してしまった。ちょっと列挙したい

  • 温度が足りない(→炭を買ってくることにした)
  • 火をつけるものが無い(→チャッカマンを買ってくる)
  • 炭に全然火がつかない(→着火材を買ってくることにした)
  • 温度が上がりすぎる(→炭を出し入れして調節→出した炭で焼き芋焼いた)
  • 炭の煙でいぶしているのかチップでいぶしているのかわからない状態に(→もういいや)

実際のところ、下準備の段階では失敗も何もあまり無い。
というか、 実際には失敗しているのかもしれないが食べてないのでよくわからないと言ったところ。

塩抜きの加減が難しそうだが、途中で焼いて確認する行程を踏んではいるものの、
これも実際のところは最後の最後、完成したものを食べてみて判断することになる。

もう頭を抱えてしまったのは、薫製中の温度管理だった。
煙を出すものとしては、薫製用のチップが売られている。
それを利用したのだが、温度を見てみると薫製に必要とされる60~80度に全然届いていない。
というか、ほぼ気温とイコールな状態だった。

ネットを見る限りでは電熱器や炭を利用して熱源としている人がいたのを思い出して、慌ててホームセンターへ炭を買いにいく。
さらに我が家はオール電化&私はタバコを吸わないということで、家には火をおこすものが無いことが発覚。
チャッカマンをゲットしなければ行けなくなった。

炭に火をつけるのは、適当に刈った草を燃やせば良いと思ったがなかなか思うようには行かないもの。
結局時間だけが過ぎていってしまい、薫製をやりたいんだか炭に火をつけたいのだかわからなくなってしまいそうだったので
諦めて着火材を買いに再びホームセンターへ。。。

そんなこんなしてようやく温度を保つことが出来た頃には夕方になってしまった。
という訳で、悲しいことに夜まで薫製してました。。。

ええ、焼き芋はおいしく頂きましたよ。

それでも美味しそうだ

f:id:krote:20110925202843j:image

そんな散々な苦労をしたものの、なんとかそれっぽく出来上がったように見える。
桜の木の香りがついたか?という疑問には目をつぶることにする。

f:id:krote:20110925221131j:image

とりあえず、豚バラ肉を700gほど使って作ってみた。
半分は細かく切って冷凍しておき、残りは冷蔵庫で保存し、美味しく頂くことにする。
塩抜きの時間を3時間半ほどしたので十分かと思ったのだが、料理をしてみると少しまだ強く感じる。
これはこれで美味しいのだが、もう少し塩抜きしたほうが使い勝手は良いかもしれない。
一緒に薫製したゆで卵もなかなか美味であった。

今回は散々な手際であったが、失敗した内容に関しては対策が比較的容易なものばかりだったので
次回にはうまく行くことが出来るだろう。
後は、一度に作る量を増やして単位両当たりのコストを下げていけばコストパフォーマンス的にも少しはましになるし、
味に関してもバリエーションを持たせて楽しむことが出来ればと思っている。

何事も、結局最初の一歩が踏み出せるかどうか。
ベーコン作りたいとずっと前から思っていたけどこれまではやらなかった。

今回実際に全部自分の手でやってみたことで、今度から気軽に作ることが出来るんじゃないかな?
うーん、楽しみだー!

男の手作り燻製 ― 自慢の肴で今宵も一杯
燻製道士
世界文化社
売り上げランキング: 24842

何事にも目標が必要。。。なのか?

ここ最近、朝が全然起きることが出来ていません。
気温が下がってきたり、先週一週間丸っとお休みしていたのも一つの原因ではあるのですが、
そればかりでもないような気がする。

夏の間は畑仕事が結構忙しく、朝起きてはドタバタと動いていました。
今年は節電の影響もあって少し早めの出勤を心がけた点もあり、

  • 5時半起床
  • 6時半まで畑仕事
  • 7時までに朝食
  • 7時電車へ

という感じのスケジュールでした。
ところが最近は5時半に目覚ましはかけているものの、6時半近くまで布団でダラダラ。
ダメだダメだと後から思う割に動くことが出来ていません。

少し前にオルタナティブブログで見た記事にこんな内容がありました

その日やらなければならないことを、毎日やり続けられる人のことを一流っていうのよ
http://blogs.itmedia.co.jp/yoshimasa/2011/09/post-75ff.html?ref=rssall

結局のところ「その日やらなければならないこと」というのは何かしら達成したい目標があって、
そのためには今日何をしなければいけないのか?が落とし込まれていないといけない。

当たり前のことと言えば当たり前のことなんだけど、
ひとたび仕事のことではなく、趣味やプライベートのことになるとこれらの計画が適当になる。

多分、それは目標が目標になっていないんだろうな。

かといって、そこまでご立派な目標や目的が無ければ人は動くことが出来ないのか?と言うと必ずしもそうではない気もする。
ただ、自分がそういうこと無しに出来るのか?
特に、継続させることが出来るのか?ということに関してはやっぱり自信無いなぁ

なんて、グダグダと考えてみた。
昔から将来の夢や目標ってやつを考えるのがとても苦手で、あまり思いつかない。考えない人間なので
こういう系統は非常に苦手です。

ダメなんだろうか?
まぁ、少なくとも動けてないうちはダメだなぁ

iPhoneのバッテリーとiPhone5

ひと月ほど前からですが、iPhoneのバッテリーが不調になってしまっています。

キレるのか?キレないのか?

元々、0%前に電源が落ちてしまうようなことはあったのですが、
そこまで追い込むことの方が稀だったためにあまり気にしていませんでした。

ところがここ最近は50%を残して電源が落ちてしまうような時まであります。
かと思えば、50%を切っても落ちない時もあるし・・・。

基本的に外で持ち歩いて使うことを想定している携帯電話で
バッテリーのリミットがわからないというのはどの程度節約していいものかもわからなくなり
非常に不便です。

これまではiPhone上のevernoteにメモを取ることが多かったのですが、
メモを取っている最中に落ちてしまわないかが気がかりで使うに使えません。

なにせ電源が落ちてしまったらメモがとれ無いどころかメールも電話も出来なくなってしまいます。
それはメモがとれ無いどころではない問題を招いてしまうかもしれません。

バッテリー交換料金は、お店によってまちまちで5000~10000円ほどの値段がかかるようです。
ううん、結構するなぁ

とはいえ、今の状態を続けるというのは結構ストレスだ。

iPhone5

KDDIが来年からiPhoneを発売するという話があって、一気にソフトバンクがお通夜モードになっているなんて話を聞きます。

ソフトバンク「解約」に殺到・アクセス困難に 「auからiPhone5発売」報道で
http://www.j-cast.com/2011/09/23108071.html

うーん、本当かなぁ?という気がしない訳でもないですが、前々から電波の悪さが話されていたので
MNPを使ってキャリア移動をする人がそれなりにいるんでしょうね。

ただ、私としては妻もソフトバンクを利用しているので当面は変更するつもりも無い。
iPhoneを使っていて圏外になることは確かに多いんだけど、ソフトバンクの電波状況というだけの問題でもないような気がする。
帰ってKDDIに人が流れてくれれば少しは安定しないかな~なんて思ったりも。

という訳で、10月に期待されているiPhone5の発売にはちょっと手を出そうかと検討中。
5になったことでどの辺りがよくなるのか?ということに関してはそれほど大きな期待はしていないんですけどね。
バッテリー交換をすれば、今の3GSでも使い続けることは出来なくはない。
それほど多くゲームをする訳ではないので、今使っているレベルであれば何とかなるかな?とは思う。

ただ、ギリギリの状態で続けているよりも余裕がある状態にしておいて、
今後の新しいアプリや機会に対応がとれるようにしておきたいというのが
新機種へ乗り換える一番の理由になるんだと思っている。

とはいえ財政面での問題もあるので、、、、新機種。いくらで出てくるんだろうか。。。

ラスト!

金曜日。
おいら、今日会社に行ったら少し遅めの夏休みとるんだ。

という訳で、今週最後の平日である今日をやり過ごせば来週一杯はお休みをいただいているのです。
休暇中は、震災後に顔を出せていない仙台の妻の実家に行ったり、松島に行ってみたりする予定です。

被災地がどーのこーのという訳ではなく、単純に観光に近いですね。
なんだかんだ仙台には何度も足を運んでいるにもかかわらず、松島には行ったことが無かったので。

また、これまでちょっとやりたいな~と思っていたけどなかなか行動に移してこなかったことも
チャレンジしてみるつもりです。
これに関してはまた後日。

いかにせん、ここまで長期の休暇を取るのはとても久しぶりなので時間を有効利用したいところ。
いつまでたってもダラダラと準備ばかりしていて行動に移せていないいくつかを走らせたいと考えています。
曖昧な話ばかりですいません。

しかし

たいていこういう時の最終日ってドタバタするんですよね。
なんて言うか、いらないのに駆け込み需要的にトラブルが続発する。
しかも難易度が高い上にモチベーションのあがるような内容じゃないやつが。

既に昨日の段階でその気配は見え隠れし始めているっ!

とはいえ、気合いで乗り切るしかないので乗り切りまっせ!
でゅわ!