申し込んだ、ランナーズ+inチーム。
定期的に動画が送られてきて、様々なアドバイスが出てきます。
色々あるんですが、フォームに関して。
正直さっぱりわからないというのが実情です。
このあたり、数値的に分析することが出来るといえばRunmetrixなのですが、、、

基本的に、左右対称性や安定度はましてきているものの、力強さや骨盤を軸とした全身運動のスコアがずっと低いままです。
走る際に、骨盤を意識!!!と思って走ってみても、数値的にはむしろこれまでよりも数値が目標から遠ざかっていたりと結果がふるいません
やはり、走行会みたいなところでコーチに実際に指導をもらわないと、この数値を改善するためにどういう動きを取ればいいのか。。。体で覚えられないような気もしてきました。
フォームが変わることによって、効率的に走ることができ、後半の失速をなくすことができればとは思いつつ、走行会。なかなかハードルが高い気がしています。
そもそも、休日であろうと安定した形で時間を確保することが難しいんですよね。。。
とはいえ、独力でなんとか出来るとも思えないのでなにか方策を考えなければ。。。