脳を使い尽くせ?

神田昌典さんの全脳思考を読んだ

全脳思考
全脳思考

posted with amazlet at 09.11.03
神田 昌典
ダイヤモンド社 (2009-06-12)
売り上げランキング: 1410
おすすめ度の平均: 4.0

4 四角いものも切りようじゃ丸
5 すごい賛否両論ですね・・・。
5 この本に共感し、リーダーとして行動した仲間、お会いしましょう。
1 見るべきところもありますよ
1 要約本って印象

“全脳思考”という文字を見て思いついたのはモノを考えるときに使用するために脳みそ全部使って必死になって考えるというものだった。
ただ、読み進めてわかったのは、”何かしらの行動を人に提案するとき”という事に関して、右脳と左脳。両方を使っての思考方法であることだった。

人に何かを提案しようと考えた時、ストーリーを持って話をするというのは比較的よく話される内容だと思う。面白いと思ったのは、全然知らなくても構わないからある個人を特定してストーリーを作るというものである。
特定の誰かに提案をする際にはその人をストーリーに登場すればよいが、不特定多数に対して提案を行う際にはこれはいいかもしれない。もちろん、本書で述べられている通りこれは危険性をはらんでいる。選択した人にとって良い話だったとしてもそれが万人に受け入れられる話ではないのだからである。
要するにペルソナをどう作るかっていう事なのか。
確か以前読んだペルソナ作成の本では事細かに像を設定するというものがあったなぁ。

ペルソナ作って、それからどうするの? ユーザー中心デザインで作るWebサイト
棚橋 弘季
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 39266
おすすめ度の平均: 5.0

5 人間中心設計を回すための本
5 棚橋さんの思いが凝縮
4 実践的な良書だが、文章が長い
5 ユーザー中心デザインの教科書

それにしても厚い。その内容というよりも、例に関してものすごいページ数を割いているので、読みやすいと思う人とうざったいと思う人が二極化してしまいそうだ。もう少しコンパクトに出来るのではないだろうかと思ってしまう。
うーん、正直私にはつらかったなぁ

脳を使い尽くせ?” に1件のフィードバックがあります

  1. sugiyuzu

    こんにちは。
    ブログにコメント頂きましたsugiyuzuと申します。
    ご訪問ありがとうございました!
    URLも修正できて、感謝申し上げます。

    「全脳思考」確かに厚いですよね・・・
    私、まだ読んでません。
    記事を見て読んでみたいと思いましたが、やっぱりあのページ数が思いとどまらせます。笑

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください