運動をしたあとにはプロテインを飲んでいます。
プロテインを接種する目的としては筋肉を作るというイメージが合ったのですが、実際のところランナーにとっては疲労回復の役割のようですね
なんとなく、運動している=プロテインという感じで飲んでいるのですが、何気にプロテインは・・・高いんですよね
ザバス(SAVAS) アドバンストホエイプロテイン100 ココア味 1kg
これまで私は、”なんとなく名前を知っている”ということでSAVASを長年愛用していました。
しかし、タイムセールでもAmazonで4000円弱。地味に来ます。
コストコに行ったときに大きいパックを買ったりもしますが、ボディブローのように財布へダメージが入ります。
筋肉をつけるという意味では、ランナーに取ってはそれほど必要なわけじゃないのではないか?とか思わず考えたくもなるくらいです。
マイプロテインに変えてみた
後輩に筋トレが趣味になりつつある人がいるのでその話をしたら、マイプロテインいいですよ。と言われた
Amazonでも売って入るのだが、公式ストアがそれなりの頻度でセールをやっているようで公式がおすすめのようだ。
思い切って、2.5kg*2という、後戻りできない分量をいきなり買ってみた。
注文して2~3日経って配送手続きが進んでいるとメールが飛んできたのだが、Amazonに慣れていると随分と時間がかかっている。
そして、なんか見ていると。。。
おいおい、どこから届くんだ・・・?
このマイプロテインという会社。イギリスの会社のようだが、発送としては多くの場合シンガポールから発送しているようだ。
とはいえ、無事に到着
何やら変なボールがついていた。
これは、シェイカーに入れて使うことで、粉をより溶けやすくしてくれる効果があるようだ。ありがたい。
正直言って、飲んだときと飲まなかったときの差が測れないので効果はわからないのだが、効果があると信じて頑張っていきたいと思う。