先日公開された、fukabori.fmのエピソード128を聞きました
今回のゲストは、株式会社MINIGURIの安斎勇樹さん。
書籍「冒険する組織のつくりかた」を中心としたエピソードとなっていました。

冒険する組織のつくりかた──「軍事的世界観」を抜け出す5つの思考法
正直存じ上げない方でしたが、エピソードを聞く限り面白そうだったので、早速ポチりました。
過去の著作である、「問いかけの作法」だとか「問いのデザイン」も非常に気になるタイトルであります。
本書も非常にボリュームがあるようなので少し時間がかかってしまうかもしれませんが、読んで、活かせるところを実践していければと思っています。
「問い」
難しいと常に考えています。
部下との面談においても、以下に本音を引き出す問いを投げかけることができるか。
また、当人の目標やキャリアなどを導くための適切な問いとは。
考えていくしかないとは思いつつも、これら書籍の中からヒントを見つけ出して答えにつなげていけるようになりたいものです