日別アーカイブ: 2024年6月19日

くしゃみを抑える力が弱くなっている?

最近、くしゃみの音が気になってきました。

以前、会社の上司がものすごい大きい音でくしゃみをしているのを見て、「いやー、すげーな」って思っていたのですが、いつの間にか私のくしゃみの音もだいぶ強く。。。

これは、まさにおっさん化現象と言えるのではないでしょうか。
まぁ、間違いなくおっさんではあるのですが、少しでも抵抗したいじゃないですか

オジサンのくしゃみの音が大きな理由は? 激しいくしゃみで肺が破れることも(倉原優) – エキスパート – Yahoo!ニュース

若い人の場合、吸気量・呼気量をある程度コントロールできます。しかし、中高年になると、これが加減できなくなったり、周囲の目線を気にしなくなったりします。

コントロールできなくなる。。。そして周囲の目線を気にしなくなる。。

この「周囲の目線を気にしなくなる」はわかる。
わかるがゆえにやばい。

かと言って、抑えられるか?ということに関しては自信がない。
せいぜい、口を手で覆って少ない抵抗をするくらいだろうか。

でも、思いっきりくしゃみをするのって結構気持ちがいいというかなんというか。
抑え込むのはちょっとスッキリしないような気も。。。

結局のところ、話は戻ってどこまで周囲の目線を気にするのか?に尽きるような気もします。

なにかいい方法あれば教えて下さい。。。