2018年を振り返る

クリスマスもすぎ、今年も残すところあとわずかである。
自戒の念も込めながら、少しずつ今年を振り返り、来年に向けた考えを整理していこうと思う。

今年は、「変えることができなかった」年だったと真っ先に思った。

昨年、色々なことに嫌気がさしていた私は、これまで惰性で進んでいた職を変えようとした。
正直言うと、世間では売り手市場と言われている事もあってなんとでもなると思っていた。
なんとでもなると言う思いから、真剣味が中途半端になり、選り好みをしたり、
そもそもどうなりたいのか?と言うことがしっかりと自分の中に落とし込めていない状態があり、
結果としては思うようにいっていない。

新卒から20年近く転職もせずに働いていると中途半端に肩書きがついて来て、
年齢と合わせて「今のところで頑張ったら?」とか謎の気遣いを受ける始末。
いちいちそれら話を受けると、日常の仕事と平行で進めるにはメンタルがきっつい。

もちろん、動かなかったわけではないので、動いた結果色々な気づきもあったし経験にもなった。
自分自身の考えのなさや、経験不足。実力不足。
わかっていた話ではあるけれど、今の自分があるのはあくまでもこれまでの経験によるもので、
その経験が生かしづらい場に立たされた時、何が手元に武器として残っているのだろうか?問題は
実に悲しい現実を突きつけてくるものだ。

では、この現実をどう変えていくのか

違う、結局のところ、どう変わりたいのかがあって、それに向かってどう変えていくのかがないと。
うーん、ただそう言うのはほんと苦手なんだ、、、

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.