月別アーカイブ: 2015年12月

機械学習をもう少し勉強したかった

今年は、機械学習に関してしっかりと取り組もうと思った一年でした。

年初から本を読み、数学的知識の少なさを嘆きながら数学の参考書も入手したりしました。

フリーソフトではじめる機械学習入門
荒木 雅弘
森北出版
売り上げランキング: 47,611

 

本を読み終えたのちに、何するか悩んだ挙句に手を出した Coursera が失敗した。

Machine Learning – coursera
https://www.coursera.org/learn/machine-learning/

機械学習を勉強するうえで結構有名なこのコース。
期日的な縛りは「目標・目安」という形で設けられているものの、実質的には自分のペースで学習できます。
ツールも MATLAB 等を使うことが出来る権利が付いていたりと充実。
確かに色々なところでお勧めされるだけはあります。

ただ・・・

基本的に英語なんですよね。
日本語字幕は出せるのですが、字幕を読みつつ講義を見るのは結構神経を使います。
本来ならば。教授の声を耳で聞きながら講義を受けることになるので、声と画像の両方を目でこなす分疲れるんですよね。
たぶん。

いや・・勉強しだすと眠くなるという私自身の問題も多分に含まれていますが。

さらに、講義に関しては字幕があるのですが、それは「声」に対する字幕なので
文字情報だけの内容に関しては自分で訳す必要があります。
そう、設問(テスト)です

設問の意図が思うように受け取れないレベルの英語力ではここがネックになって間違え続けます・・・。
通常であれば文脈で語彙力不足を補うところを、テストとなるとひっかけっぽい言い回しがあると簡単に引っかかってしまいます。

そのあたりで疲れちゃって途中で止まっているんですよね・・・。
このあたりが情けないところですが・・。

学習の仕方も、基本的に通勤時間中に動画を見ながらのみになっていたのでしっかりと自分のものに出来ていない点は問題。
もう少し自分なりにまとめたりとか、ちゃんと勉強しないといけませんね

さて、来年こそは頑張るぞ!っていうことは簡単だけど、自分で詰まったところに対策立てないと同じように失敗するだけ。

結局、理解が追いつかないままに進めてしまうが故に、途中で断念してしまう。
英語がダメならば、字幕だけを先に一通り目を通すなりなんなりと、対策を取りながら。
そして、学んだことを整理しながら進めないといけませんね。

なんとかせな

ブリーチーズ

いつの頃からかわからないけれど、随分と小さい頃から私はチーズが好きだった。
お腹がすくと、家の冷蔵庫を開けて大きいプロセスチーズを切って食べていたりもした。

そのチーズ好きは当然のことながら今も変わらない

ここ数年の一番のヒットはブリーチーズだ

それほど強い癖もなく美味しく食べられる。
チーズ好きからすると、癖がなさすぎて物足りないと感じるのかもしれないけれど、
私としては今の所これがヒットしている。

妻には、「酒もタバコもやらないんだからチーズで済むなら安いもんだよ!」と説き伏せてはいるが、
私のチーズ好きの影響からか子供達もチーズ好きで、我が家のチーズ消費量はそれなりの額になっているよう。
時々ぼやかれる

さて、そんなこんななのだが、先日訪れたお店で「ブリーの最高級品!」と銘打たれたチーズが売っていた。
もう買うしかない

というわけで先ほど食べてみたわけだが・・・臭い。

なんというか、ブルーチーズとまでは行かないかもしれないけれど、さも遠からず。
なかなかやっちまった臭いをしてやがる。

味自体は悪くはないんだけれど、その前に鼻にくる臭いが強烈である。
ネットを見ると、単独で食べるのではなくトーストやその他料理と組み合わせて食べれば良いとなっていたが・・・。

チーズは奥が深いノゥ

師走に思う。家族

あっという間に今年もすでに師走。
月日がたつのは早いものです。

今年も色々とバタバタした一年でした。
バタバタした一年を過ごした割に、なんだかこの一年、何をやっていたんだろうとふと思ってしまう。
1年分の成長をちゃんとしたんだろうか?
そんな思いに駆られてしまいます

というわけで、12月は今年を振り返りながら、来年の糧へとしていきたいと思います。

まずは家族について。

「え、まじで」と話をすると似たような反応が帰ってくるのですが、
今年の1月に、第四子が生まれました。元気な男の子です。

すでに三人いるところに一人追加になるのであれば、それほど大変じゃないかとおもいきやそんなことはない。
やはり、何人目であろうと子育ては毎回大わらわです。
ありがたいことに、すくすくと大きくなっていますが、心臓に穴があるという病気(?)なので病院通いがしばらくは続きそうです。

さらに次男がもともときらいはあったものの、初めて喘息の発作を起こしてしまいました。
ちょうど2歳ということでいやいや期に入ったのと重なって低血糖状態になってしまうこともありました。

どうしても、4歳くらいまでは病院通いが多いですね。。。

そんな中、長男が小学校入学。
保育所との勝手の違いに振り回されつつも、やっぱり小学校に入るくらいに大きくなると、
我が家の中では頼りになるお兄ちゃんになってきたな、と思うシーンが増えました。
そうはいってもまだまだ小学一年生。
これから、これからです。

できるだけ、怒らないよう、怒らないようとしていても、突発的に怒ってしまう。
長男を始め、色々と考えるようになってきているので、ちゃんと自分で考える力を身につけていってほしい。
さらに、失敗を恐れずに挑戦をすることをしていってほしい。

であれば、私はもっと失敗に寛容であるべきだろうとも思う。
もちろん怒るべきところでは怒るんだろうけれど、怒り方もあるだろう。

子供も小さいけれど、親としてもまだまだ小さいんだなあと思う。
来年はやはり、もう少し怒らないで過ごす子供との関係でありたい。