月別アーカイブ: 2010年2月

いつも笑顔で

最近は休日出勤も重なって何かと忙しい。
その状態にあるとき、悪いことは重なるものでトラブルが良く発生する

いつも笑顔でいることはやっぱり難しい
でも、こんな時だからこそ自分は元気を出すべきなのではないかとも思っている。
自分がなぜ開発をしているのか。何を面白いと感じて何に意義を感じるのか

どうしても、眉間にしわが寄ってしまいがちな日々が続いているけれど、
今一度、思い直していきたい。自分一人で仕事をしているわけではないのだから。

辛いとき。
鼓舞できるような人になりたいものだ

地雷震の続編が始まっていた

たまたま本屋でウロウロしたら見覚えのある絵が

地雷震 diablo 1 (アフタヌーンKC)
高橋 ツトム
講談社
おすすめ度の平均: 5.0

5 飯田響也復活

地雷震は、1892~2000年の間に月刊アフタヌーンという雑誌に連載されていた漫画。高校~大学時代にはまってずっと読んでいました。
終わってしまった時、非常に残念に思いながらも終わり方にとても満足していたのを覚えています。

そんな飯田響也が復活。前作の登場人物もチラホラ出てくる中で、また新たな事件に立ち向かっていく姿はとても懐かしく、変わりの無いことに満足。
実にこれから先が楽しみだ。

どうなっていくのか。
事件の行方は
そして・・・相沢は・・・?
楽しみである

ぽにょ

金曜ロードショーでスタジオジブリの「崖の上のポニョ」がやっていた

らしい。

いや、知ってはいたんですが仕事も忙しいのとちょっとファンタジー過ぎて、この年になって見て面白いかな?って思っていたのもあって見逃しました。
そして、HDDに録画するのも忘れてしまったので、後から見ることもできません。

いや、どうしても見たいってわけでもないんですよ。
ただ、こういう状況に置かれるとちょっと気になるわけで…。いや、すごい見たいわけじゃないんですよ。ほんのちょっとだけ。ちょびっと。ちょっとね。

そんな風に思いながら会社から帰ってきたわけですよ。そしたら子供がテレビにくぎづけだったって。挙句の果てに「録画しておけば子供がよろこんだのにー!」って一言ですよ。

お父さん探し回っちゃうから。なんて。
うん、そこ。ネタないだろって言わない。

恵方巻き

f:id:krote:20100203223525j:image

節分ということで妻が恵方巻きを作ったので夕食にいただきました。
この”恵方巻き”という行事。愛知に住んでいたころも大学で東北に行っている間も全く縁のない行事で、就職して関東に来てからその存在を知りました。
Wikipediaを見る限りでは近畿地方が中心となった風習のようですね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%B5%E6%96%B9%E5%B7%BB

この”恵方”いうのも曲者で西暦の下一桁で方角が変わるようで、下一桁が0の今年は「西南西のやや右」という微妙な方角を指定されています。というか、西南西のやや右って”ほぼ西”じゃないでしょうか…。ずいぶんと細かい指示ですね。

さて、そんなこんなで恵方巻きをいただきました。なかなか大きいサイズで一気に食べきるという恵方巻きの作法を行うのはなかなか大変でしたが無事完食。ちょっとアゴがお疲れ状態になってしまいました。

残念ながら今年は豆まきは行いませんでしたが、来年は息子についに豆を投げつけられる!ってことができるのではないかと今から楽しみです。
今から来年の話をしていては鬼役をやる前に鬼に笑われるかな?その前に目の前の仕事をするという現実がもちろん待っているのですが。。。

ちなみに、明日の私の昼食も恵方巻きらしいです…。大きい太巻きが二本。風呂敷に包まれるのを私は見た…

モノはいいよう

会社の後輩で非常に報告の苦手な人がいる。

ここでいう”報告が苦手”というのは、いわゆる”報告をしない”というわけではなく”報告の仕方が悪い”。つまり、下手なのだ。
理論だてつつ、相手の求めている報告内容を的確に報告するというのは確かに難しいことで、だれしも失敗したことはあると思う。また、出来ているつもりで出来ていなかったり、時と場合によって誤った手順や内容を報告してしまい後悔することもあると思う。
ただ、この後輩に関して言うとほとんどの場合はうまくいってないように思える。

もちろん、”うまくいってない”という定義も難しいものだが、要領を得ない報告をされるとその報告内容の重要性によっては非常にもどかしいものである。端的に言ってイラっとしてしまうのだ。

報告に至るまでに集めた情報や報告の意味そのものは問題がなくても、言い方でここまで差が出てしまうのかとしきりに思ってしまう。
これはただの偏見かもしれないが、IT業界。特に開発者は自社内に籠ったり個人で行う仕事が多い分、コミュニケーション能力を鍛える場がない&鍛えようとしていないように感じる。
確かに社内において日常的に人前で話すことは少ないかもしれない。というか、そういう文化が根付いている会社であれば問題ないのだが、、、
自分自身も含め、もう少しコミュニケーションという技術を学ばなければならないなと、改めて思った。