月別アーカイブ: 1970年1月

ジョブウェブ朝食会に行ってみよう

先週、今週と株式会社ジョブウェブが主催している朝食会に顔を出してみました。

ジョブウェブ朝食会を探す
http://career.jobweb.jp/seminar/tagList/tag_id/1357

平日の朝7時からというなかなか厳しい時間ではありますが、さまざまな業種の方が顔を出すイベントです。以前、本ブログでも紹介した千葉さんの「出逢いの大学」を読んで知ったイベントです。

毎回テーマが決まって、それに対してあれこれ考えるのですが、それ以上にその場に居合わせる人々と話をするのがなかなか面白いです。こういった異業種で集まるといろいろなことを考えている人がやっぱりいるんだなぁと、当たり前のことながら感じます。いろいろな考えの人がいて、話をしていく中で私自身あれこれと考えさせられます。

ただ参加するだけでなく、それらいい刺激を私自身が周りに対しても与えられるよう頑張らないとね。

出逢いの大学

出逢いの大学

Silverlight検定

Silverlight検定なるものを「Programmable Life」さんが作成していたので挑戦してみた

Silverlight 基礎知識検定 (Programmable Life)
http://d.hatena.ne.jp/coma2n/20080623/1214229546

Silverlight 基礎知識検定
http://kentei.cc/k/11346

結果は何とか合格でしたが、簡易Webサーバーの○○っていうのは知りませんでした。。。まだまだ勉強不足ですね

あー。。。最近プログラムできてないなぁ。。。。
管理・マネジメント関連の仕事ばっかりです。いや、それはそれで面白いのですが。。。

それにしてもこの「けんてーごっこ」って仕組みは面白いですね。簡単そうだし、ちょっとしたクイズだとかに使えそう。もう少し画面サイズが大きいといいのだけど、大きければ大きいだけ背景だとか気を使わないといけないことが多くなるからまぁいいのかな。何か遊んでみようかな?

今年初の

f:id:krote:20080617000945j:image

スイカでございます。

相方がどこぞからゲットしてきた今年初のスイカ。なかなか甘くておいしかったです。もっとも、種が邪魔なので個人的には食べづらいので大好きってわけではないのですが。。。。おいしいんだけどね。うん、めんどくさがりなんだ。とても。

名前の付け方

これですよ

新タワー名称は「東京スカイツリー」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/10/news075.html

そもそも、個人的には「東京タワー2」でもいいくらいに考えているのであまりどーのこーの言うわけではないんですが、実際のところ名前はとても大事。それしだいで印象も変わるし下手をすると馬鹿にされる対象にすらなってしまいます。名前の付け方は難しいですね。

なんで急に名前の付け方の話かというと、製品やプロジェクトとかに名前をつける時どうやってつけているんだろうな~と、思っているのです。Microsoftの製品は実際の製品名が決まるまでは基本的に開発コードというかコードネームみたいなのが付いているじゃないですか。あーいうのってどーやってつけているんだろう。また、普通の会社でもプロジェクトに名前とかつけるのかな?

ちなみに私の会社では特に名前付けてないです。。。つけたいと思ったのですが、いい名前が思いつかなかったんですよねぇ~

自分の事業計画

先日、「マインドマップ的読書感想文」さんのサイトで紹介されていた本をようやく読み終えた

会社を替えても、あなたは変わらない
http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/51399664.html

株式会社オプトCEO 海老根智仁氏
http://ameblo.jp/ceo-ebichan/

思った以上に考えさせられる一冊になった。会社でよくある「事業計画」って奴をどう作るのか。そしてそれは別に会社だけではないんだよって事は上記サイトを読んでいたので見ていたのだが、それでも考えさせられる一冊だった。ちょっとショックだ。

自分自身が見えてない、周りも見えてない。一番大切なことなのに、自分自身の計画がたてられてない。それは、私が一番苦手としているのが自分自身の「夢」とか「目標」ってものを作ることだからだと思う。はっきり言って

「あなたの目標は何ですか?」
「あなたの強みは何ですか?」
「どうなりたいのですか?」

これらの問いかけに私は答えられない。そしていつもお茶を濁して逃げている。

「いやー、そんなのちゃんと持ってる人のほうが珍しいんじゃないの?」

って感じで。実際のところどうなのかはわからない。腹を割ってこの類の話をする相手もいないからだ。会社の奴と話を持ちかけても変に「何こいつ頑張っちゃってるの」的な考えを持たれそうで(いや、持たれてもいいのかもしれないのだが)敬遠してしまうんだな。

まずは、自分と周りの環境から分析していき、自分自身の成長につなげられるように頑張っていきたいところだ。トーゼンのように明日からも仕事なのだが、週末は少し余裕があるといえばある。この時間をうまく使っていきたい。取り合えず、もう一度読み直してみようかな?

会社を替えても、あなたは変わらない (光文社新書)

会社を替えても、あなたは変わらない (光文社新書)

SilverLight Songs

いつもどおりネットを徘徊していたら、こんな記事を見つけた

Silverlight – The Song
http://weblogs.asp.net/dwahlin/archive/2008/04/27/silverlight-the-song.aspx

Silverlight開発チームを混ぜての作品。ちょっとした「New Relase」だ。ちゃんとプレーヤーもSilverlightですね。

正直少しうらやましいと思った。実際の開発現場がどうであるかはわからないが、これくらいの遊び心を上が持っているというのはそれだけ下のモチベーションも上がるかもしれない。。。(って、それはどういう人によるのかもしれないが)。何にせよ、開発の現場は明るいに越したことはない。どーんよりとした雰囲気の中で開発を行うよりは厳しくとも明るい雰囲気の中で開発を行うほうが効率は上がるし、変に精神的なトラブルを抱え込んで会社に出てこなくなる奴が減ると思う。

もちろん、マネージメントの立場から言うと「納期や品質を守ってこそ」のものである事は確かなのだが。会社対会社。社内の人間関係。様々な問題はあるけれど、開発者にとって何ができるのか。どうなりたいのか。考えていかないとね。

Vistaでtelnet

仕事で少し社内のルータを覘く必要があって、ささっとコマンドプロンプトでtelnet打ってみたら

‘telnet’ は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

ってなってしまった。

どうやらWindowsVistaではデフォルトではTelnetクライアントはインストールされてないらしい。先日発表されたWindowsServer2008でも、デフォルトではあまり機能は付いておらず、必要に応じてユーザが追加する。。。って事なんだろうな。それはそれでいいことなんだと思う。
もちろん、追加した事によって最初からあるよりも重くなっていくなんて事がなければ。。。だけど。大丈夫ですよね?Microsoftさん?

さて、問題のTelnetクライアントだが、コントロールパネルの「Windowsの機能の有効化または無効化」

f:id:krote:20080418003200j:image

から、Telnetクライアントを選択してインストールすることができた。

f:id:krote:20080418003159j:image

どうでもいいけど、この「Windowsの機能の有効化または無効化」機能。呆れるくらい遅い。表示するのも遅いんだけど、インストールされるまでも遅かった。うーん。

部下に聞かれたよ。「Vistaって何がいいんですか?」って。

うん、困った。

メイリオ読みやすいよ。うん、メイリオいいよ

Amazonのウィジェット

Amazonのウィジェットを利用して、最近買った物を並べてみた。
(右下のほうのやつね)

とりあえず、一番目立つ所にあった「くるくるウィジェット」ってやつ。自分で選んだ商品を追加していって、それを立体的にぐるぐると回すことができる。実相はFlashですね。
やっていることそのものはたぶんそんなにすごいことじゃなくてきっとSilverLightだってできるとは思う。でも、現段階においてこういった媒体に使われるのはほぼ100%と言ってもいいくらいFlashなのは事実なわけでで。何といってもSilverLightの記事中にある広告もFlashだ。
そう考えるとマイクロソフトのSilverLight陣営がどこまでこの情勢を巻き返せるのか。少し楽しみではあるかな~。頑張れ!?
別にマイクロソフト信者ってわけじゃないけど。
ただ単に私がFlash作ったことがないだけだったりもする。理由なんてどうだっていいのさ~

総務省の手引きがなかなか勉強になる

小野和俊のブログ 総務省「事業計画作成とベンチャー経営の手引き」がすごい件
http://blog.livedoor.jp/lalha/archives/50215344.html

ネットを徘徊していて上記、小野氏のブログにあった総務省による「事業計画作成とベンチャー経営の手引き」を見ました。

うん、素直に勉強になったと思う。まだ全部は読んでいないけど。私の勤める会社はそんな大企業でもなく、上場もしてないためか社内のいろいろなところがまだまだ。そういう意味で、ベンチャーの現場ってものと共通する部分が多いのかもしれない。そのためか、妙に共感する部分も多かった。

小野氏と異なり、経営的な視点で未だ私は見ることができていないが、本手引きの人材育成にかかわる部分(P137~P164あたり)に関しては経営者視点でなくても部下を持つものであれば十分参考になるのではないかと思った。

水にまず投げ込み、溺れそうになりながら泳ぎを覚えるのは、非常に古いやり方。そのようなやり方をする組織はノウハウの蓄積が進まず、大きな成果を出せない上、なにより有能な人材が擦り減らされていく。流出も続く。

(略)

ただ、上司のほとんどもおぼれながら覚えた結果、泳ぎ方が独学のことが多い。したがって、上司も結構へたで、教え方や見本の見せ方を知らない場合が多いと思われる

イタイ。身に覚えがあるような。。。「最近の新人は教えてあげないと動かない」とか言って、結局自分の指導力や教育の手法が誤っているだけではないだろうか?的な事は十分ある話で、私も改めないといけない。

それにしてもずいぶんと直球で書かれている手引きだ。今までイメージしていたお役所が発行した書類とはちょっと毛色が異なる内容に思えるが、もしかするとそれは私が知らないだけなのかもしれない。これらに関しても注視して行くことが自分自身の向上に役立てそうだ。

とりあえず、「自分はまだ経営者じゃない」とか「経営者を目指しているわけじゃない」とか考えずに、一通り見ておく事にしよう。経営者がどう考えているか。どう考えるべきかが多少紐解けるかもしれない。

ネットワークに接続できなくなった

会社で開発に使っているPCを、いい加減古くなってきたので新しく買ってもらいました。これで、ついに会社でもWindowsVistaの生活が始まるわけです。ちなみに今まではWindows2000でした。

個人的感覚からすると、Windows2000は非常に安定していて唯一あげるとすれば起動するのが遅いくらいでしょうか。でも、現状ではWindows2000上ではSilverLightは動かないし新しい開発を行うという意味においては問題が出てきていたのでちょうどいい機会だったのかもしれません。

いや、年貢の納め時か?まぁ何はともあれVistaの生活が始まったわけですが。。。ネットワークがブチブチ切れます。起動し始めて5分くらいはまともに接続できているのですが、ある時を境にばったりと外部との接続が切れたようになってしまいます。ネットワーク上の見かけ的には

ケーブルが接続されてません

一応、ケーブルを取り換えてみたけど変わりなく、NICのドライバをいじると少し復活するのですが時間をおくとやはり接続できなくなってしまう。初期不良か?と思ったけど、、、、

購買の人間に問い合わせてみたりなんだりしてみると、

「今回から新しくvPro対応のPCを購入したからもしかするとそれが原因かもしれません」

ってさ。「vPro」ってなんだ。。なんか聞いたことはあるけど、説明はできんな。というわけでちょっとお勉強。

インテルの「vPro」は企業のクライアント管理に革新をもたらすか?
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/081vpro/vpro.html

ふむ。なるほど、ネットワーク経由でPCが立ち上がっていようがいまいが操作ができる。つまりは、PC等の資産管理や情報セキュリティ方面でかなりの恩恵がありそうな技術ですね。ちょっと下手したら悪用されそうで怖いですが。。。確かにこれはネットワークにかかわっているのかもしれないけど。。。本当にこれだろうか?ネットで似たようなことがないか探してみたけどうまくHITしなかった。

とりあえず、この記事にもあるとおりvProってやつはiAMTが肝らしいのでこれをオフにしてみることにした

DELL Optiplex 755
http://support2.jp.dell.com/docs/systems/op755/JA/UG/HTML/advfeat.htm

iAMT をオフにするには、次の手順に従ってください。

  1. <Ctrl-P> を押して MEBx セットアップを起動しパスワードを入力します。
  2. Intel® ME Configuration(Intel® ME の設定)® Intel ME Features Control(Intel ME 機能コントロール)® Manageability Feature Selection(管理機能の選択)を選択します。
  3. None(なし)を選択します。
  4. Return to Previous Menu(前のメニューに戻る)を 2 回選択します。
  5. 変更が適用され、コンピュータが再起動します。

MEBxのデフォルトパスワードを変更しないとコンフィグ設定を行えないのだけど、パスワードに英字(大文字・小文字)・数字を混ぜて8ケタ以上はやってたんだけど、記号が足りずしばらく悩んでしまった。

とりあえず、設定を変更してみたところネットワークの障害は起きなくなったみたいだ。ただ、実はこのVistaは2日ほど使っていたのにもかかわらず、今日いきなりこんな現象になったのである。なので、必ずしもこの設定で解決したとは限らないからもう少し様子を見ることにしようと思っている。

うーん。。。なんだか時間がどんどん過ぎて行ってしまうなぁ。。。。

ボスケテ・・・