GWに岩手県の中尊寺に訪れた際に、お香を購入しました

お寺で売っているものなので、お香というよりは線香ですね。

閑山香という名前で商標登録もされているようです。

つけてみると、まさにお寺って感じの匂いが部屋に充満します。
苦手な人には苦手かもしれませんね
あまりお香やフレグランスにこだわっているわけではないですが、社会人になりたての頃に、やはり仕事の忙しさに辛さを感じた際に、気分をかえる目的で購入しました。
それ以来、ちょこちょこと試しています
思った以上に強い匂いだったので、使い所は気をつけないといけないかもです。
子どもたちからは「変な匂いがする!」と苦情が上がってしまいました。
たまには、お線香もわるくはないかな、と個人的には思うのですが。