葬儀を考える

会社の関係者が急逝してしまい、一昨日通夜、昨日は告別式でした。

ここのところ親戚での法事には通夜から参加ということはあまりなく告別式だけの参加ということが多かったので、通夜はずいぶんと久しぶりです。
それこそ、父が亡くなった時以来ではないかと。

結婚式もそうですが、葬儀はその人のそれまでを垣間見る事になり、いろいろな思いが浮かび上がります。

そして、どんな式にするのか、は基本的には残された人が故人を思って行うのでどう思われていたのか?も見えてくることになります。

自分はどうなんだろう、とふと思いました。

まだ体が悪いとかそういうことではないですが、何が起こるかわからないというのもまた常。
何か起きたときに残された家族が困らないようにはしておきたいと思いつつ、何ができるんだろうとも思います。

調べると、遺影を事前に撮影しておくだとか、納骨の方法を決めておくだとか、色々とあるにはあるのですが、まずは妻と話すところなのかなぁと思いました。

お互いどうしたいのか。
話しておきたいことですね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください