今日、ちょっと縁があって某大手データベース会社の研修プログラムを営業している人と話をした。ありていに言うと営業を受けたわけだが。
現状で、組織でまとまった研修プログラムを受ける予定は無いということを前提に、そもそもどうやって”勉強することが大事であるか”や、”技術力を高めよう”という方向に社員を向かわせることが出来るだろうか?ということを切り出してみた。
技術者というものはどちらかというと、専門分野に関して突き詰めて調べたり、あれこれと興味を持って動く人物であることが多いと思っていた。
ただ、最近入社してくる人を見ると必ずしもそうではないことが分かる。語弊はあるかもしれないが、数ある職業の中からたまたま選んできたのだ。
会社として、業務命令として勉強させたり資格に向かわせたりすることはできなくはないけど、それはそれでさみしいことである。出来れば、本人の興味を向かわせたほうが結果としては全体のプラスになるのではないかと思う。
さて、あれこれと話したのだが最終的にはやっぱり”ストーリー”を提示することだろうということになった。
会社の今後のストーリー。製品のこの先。それらのストーリーを実行するためには今何が足りないのか。それらを共有したうえでそのストーリーを実現するためのキャストとして登場してもらう。
言うのは簡単だけど、すっげー受け入れられるか、すっげー白い目で見られるかのどっちかだなぁ。
ふむぅ
クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
売り上げランキング: 21974
仕事にストーリーはあるか?
物語のチカラ
手でつかめない「商品」を売った人の気づきは参考になる
ストーリーの重要性には納得
ビジネスを、そして人生のすべてをエンターテインメントに