マザー牧場へ向けて歩け!

今日は、子どもが学校からもらってきたチラシにあった、マザー牧場のイベント「歩け歩け大会」に参加してきました

歩いてポカポカ!マザー牧場を目指して歩くウォーキングイベント! 「第124回 マザー牧場 歩け歩け大会」2月15・16日に開催!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000049.000124171.html

最初、誘っても子どもたちは誰も見向きをしないだろうな、と思ったら三男がまさかの”行く”宣言。
では、二人で行こう!ということで参加してきました

JR佐貫町駅から歩いて少しいったところにある小学校がスタート地点。
チラシによるとだいたい2時間くらいとのことで、12時過ぎくらいにマザー牧場ゴールを目指して歩き出します

あいにくの曇り空でしたが風がなかったのですごい寒いというわけでもないお天気模様。
よってみたかった場所の一つである宮醤油店に立ち寄ります。

工場見学をさせてもらい、大きな醤油樽一杯の醤油を見ることができました。
こちらでは先着100名に醤油のミニボトルをプレゼントとのことでしたが、日曜日参加ということもあってかすでに在庫切れ。

普通に醤油をお店で「かざうさむらさき」という醤油を購入させてもらいました。

宮醤油店
https://www.miyashoyu.co.jp

かずさむらさき
https://www.miyashoyu.co.jp/prod04.html

醤油もいろいろな種類があるのは知っていますが、それぞれが作られ方から違うというのは初めて知りました。
身近なものでも知らないものが多いものです

もう一つの楽しみにしていた、綾部商店の手焼きせんべいですが、すでに売り切れていてお店自体が閉まっていました。。。
悲しすぎる

やはり土曜日に来ないとだめだったか。。

スタンプを押せる場所はスタートとゴール以外にはこの佐貫城址の展望台にしかないのですが、この展望台に行くまでの道のりがなかなか大変でした。

山道をそれなりの距離歩くことになり、結構な体力を奪われます。

なんだかんだでゴールのマザー牧場に到着。
振る舞っていただいた牛乳をいただきます。

子供の足に合わせて歩いていたとはいえ、目立った休憩を取ったわけでもないのですが、到着時はすでに13時30分。
佐貫町駅についたのが10時だったので、3時間半くらい歩いたことになります。
いや、がんばったー

もう、いっぱい食べちゃうもんね!
ってことで、この他に究極のフランクとかいちごパフェとか食べまくりました。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.