プラレール博に行ってきたよ!

幕張メッセで開かれているプラレール博 in TOKYOに行ってきましたよ。

プラレール博 in TOKYO 
~夢いっぱい。行こうよ!プラレールワールド~
http://www.takaratomy.co.jp/event/eventlist2/pla12-tky.html

いつものように、「メッセだよね?千葉だよね?東京じゃないよね?」って突っ込みはやめましょう。
千葉はもう少し自信をもって欲しいところではあるけど、首都のネームバリューにあやかり過ぎなんだ。
頑張れよ、千葉。

f:id:krote:20120429124455j:image

そこかしこと広げられたプラレールの数々。
以前に訪れたトミカ博もなかなか壮観だったけど、やはりプラレールの方が動きがあるのでいい。
特に、こういった大きく広げると見応えがありますね。

f:id:krote:20120429111702j:image

色々なアトラクション(有料)があるなかで、一番人気っぽかったのは
大きいプラレールに乗る事が出来ると言うもの。
私が訪れた段階で、約60分待ちとか言うアレな状況。
どこのネズミの国でしょうか。

そんな長時間、子供達がじっとしている訳もなく、
父親か母親が並んで、片方が列の外であやすというパターン。
それが出来ない、片親で来ている人たちはそれなりに地獄を見ます。
ベビーカーは必須です。うまく行けば寝てくれますからZzzz

子供達は満足したものの、実際に遊んでいた時間はというとそれほど長い訳でもなく、
並んでいる時間の方が長いようにも感じられるのですが。。。
この辺りは子供向けイベントのしょうがないところなんでしょうか。

いい感じに寝てくれたところで、最後に控えているプラレールの販売会場を足早に通り過ぎ・・・
ようとしましたが、捕まっていくつかお土産を。
家でプラレールを広げるのはそれはそれで楽しいのですが、
いくらあってもレールは足りないというのが目に見えているのでキリがありません。

いやはや、恐ろしや恐ろしや

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.