GW後半、前から行ってみたかった京成バラ園に行ってきました


GW終盤のこの時期は、シーズンの序盤ということでまだ殆どのバラは蕾状態でした。
蕾状態だったのですが、この広い庭園にたくさんの蕾がついていて、これがこれから一斉に花開くのかと思うとちょっと想像できないですね

我が家でもバラは何本かあるのですが、どういうふうな配置にしていこうかを迷い中。。。
そういう事もあって、バラ園に来て仕立て方など、何かしら参考になれば!と、見てみたかったというのも足を運んだ理由になります。
バラというと、私の中でのイメージはアーチやオベリスクなど大型のガーデン用品が欲しくなってしまってましたが、写真のようにポールを立てて上に這わせるというのもいいですね。
ちょっと手入れが大変そうですが。
あれこれをやってみたいと思うとどうしても広い庭が必要になってしまうので厳しいところ。限られた環境の中で試行錯誤していきながら試していかねば。
我が家のつるバラたちもようやく先はじめました。
白いのがつるアイスバーグ。ピンク色がフランソワージュ・ランビルです。
最近Youtubeで壁いっぱいのバラが咲いている動画を見て、更に増やしていきたい衝動にかられています。大変だ

