いざ、水戸へ

雨が確定している水戸黄門漫遊マラソン。
いよいよ明日に迫ってきました。

これまで、雨のフルマラソンは2年ほど前の佐倉マラソンのみ。
その時はずぶ濡れになって、ロードも部分的に大きな水たまりができたりとコンディションの悪い中でのランでした。

今回、ウルトラマラソンに向けていくつか新調したアイテムを携えて臨むことになります。

レギンス スパッツインパルスショートタイツ メンズ

今までは、10年以上前に購入したランニングパンツなどを使っていました。
ジェルなどを入れる際はウェストポーチというか、そういうものですね。
このノースフェイスのショートタイツは、ポケットが付いていて、小さいものであればボトルも入れられるとのこと。

快適な穿き心地が得られるということで、購入してみました。

エンデュランスボクサーショーツ メンズ ボクサーパンツ

こちらもノースフェイスのボクサーパンツ。
長距離を走ったあと、玉袋が擦れて痛い時がありました。
単純に古いパンツを穿き続けていて擦れてしまったということはありますが、このあたりの快適性はほしいところ。
速乾性があるのも良さそうです。

いくら速乾性があったとしても、そもそも雨が降っている中では限界はあるでしょうけれど、それでも試してみる価値はあるのではないかと。

ただ、個人的には、服が濡れるということ自体はそれほど大きなダメージはないかな?と思っていて、それよりも靴。言ってしまうと靴の中がグチョグチョになってしまうことのほうが気になってしまいます。

今回のレースから初本番となるMETA SPEED EDGE TOKYO。
明日は、防水スプレーをかけてせめてもの抵抗を試みたいところですが、通気性抜群な感じを醸し出しているこのシューズにはあまり意味がないかもしれません。

その他、ワセリンが良いとの話も聞くので、つま先など冷えそうな場所に塗っておくなど試してみたいと思います。

逆境の中でこそ輝くような感じになれば良いのですが、できれば逆境ではなくて追い風がほしいところですね。

水戸を走る皆さん、明日。お会いしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください