Outlookの有効利用

アナログのノートはノートで重宝するのですが、一日の大半をPCの前で過ごす私にとってはデジタルを有効活用しないのは非効率になる。という訳で、珍しくも何ともないが、Office2007 Outlookに関して書いてみたい

Office2007になってから、特に深い意味はなかったのだがメーラーをOutlookにしてみた。起動は遅く、動作も決して軽快とは言えないが悪いところばかりではない。メーラーは勿論の事スケジュール管理やタスク管理、メモ機能を備えているので、使い方によっては化けると思う。他のOffice製品との連携。特にOneNoteとはいいように感じる。
ああ、そんなマニアックな製品はいいや。誰もついていけない

メールをタスクにする

f:id:krote:20091017002715j:image

これがOutlook2007のメール受信画面。
真ん中と左の領域は至って普通のメーラーでありがちな受信用(振り分け)フォルダ一覧と、そのフォルダ内メールの一覧。ただ、Outlookでは右側にさらに直近のスケジュールを表示する欄と、”仕事”と呼ばれるタスクリストを表示する領域がある。
最初使い始めた時は、メーラーの領域を広く取りたいために仕事領域は非表示状態にしていたのだが、タスクリストを使うようになってから表示させていることの有用性を知った。
メールを受信し、それを右側にある”仕事”欄にドラッグ&ドロップすることでメールそのものをタスク(仕事)一覧に乗せることができる。これはメールがタスクのきっかけであったり、タスクの詳細内容がメールで送られてくる場合に結構役に立つ

タスクをスケジュールに設定する

f:id:krote:20091017002739j:image

設定したタスク一覧はスケジュール画面でこれもドラッグ&ドロップでスケジュール欄に設定することができる。一度設定したスケジュールとタスクはここで関係が切れてしまう。
なので、スケジュール上の時間が過ぎたからといってタスクが自動的に完了になることは無い。タスク完了時には明示的にタスク完了を行う必要がある

このように、仕事依頼のメール受信→タスク設定→スケジュール設定が一つの流れの中で行うことができる。

こんな機能が欲しい

欲を言うと、仕事を細分化させる機能が欲しいと感じている。
メールでやってきたタスクは、実際のところ大きい塊であってスケジュールに落とす際にはもう少し細分化したタスクになることが多い。仕事を細分化させ、それらの子タスクがすべて完了した段階で大元のタスクが完了するというような仕組みだ。
言ってしまうと”仕事”が一つのプロジェクトという位置づけだ。

以前、Outlookから仕事一覧の情報を引っこ抜いて、それを別アプリで管理しようとC#でガリガリとプログラムを作ってみたのだが、にわか仕込みの腕前では思ったようないいものが出来なかった。
というか、作り始めて途中で興味が薄れて別なことに取り掛かってしまったという何とも身も蓋もないオチなんだけど・・・
え、作れって?その当時はC#やりそうな雰囲気だったけど今は全くそんな感じじゃないんだよな~
うむむむ

また、メールをスレッドで表示する機能があってほしい。全然できないわけじゃないんだけど、これに関してはBecky!!のほうが圧倒的に使いやすいと思う。このあたりの改善が旨い事行われるといいな~

Office2010に関してはまだ見ていないので何とも。ただ、この点に関してはたぶん変わってないんじゃないかな…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください